Netflix(ネットフリックス)は映画やTV番組が見放題になりますが、どんな支払い方法に対応しているかよく分からないですよね?
この記事では、Netflixの5つの支払い方法を解説しつつ、クレジットカードなしでも利用できるのか紹介します!
目次
Netflixの5つの支払い方法
Netflixの支払い方法は以下の5つから選べます
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- Netflixギフトカード
- 携帯キャリア決済(ソフトバンク)
公式サイト:Netflix
クレジットカード
Netflixはクレジットカードに対応しているので、好きなポイントを貯めながら支払いできます。
クレジットカードは国際ブランドのVisa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubに対応。
国内発行カードはほとんど使えるので、お持ちのカードがあればすぐに決済できます。
クレジットカードをお持ちでない方には「楽天カード」がオススメです。
楽天カードは年会費永年無料&10年連続 顧客満足度 No.1なので、初めてカードを作る方でも安心です!
デビットカード
Netflixはデビットカードの支払いに対応していて、Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubが使えます。
デビットカードは15歳以上から発行できるカードがあるので、高校生以上なら誰でも作成可能!
しかも、決済直後に銀行口座からすぐに引き落としされるので、お金を使いすぎる心配もありません。
これなら学生でも安心して持てるので、Netflixに登録したいときはデビットカードを作りましょう。
VisaやMaster Cardなどのロゴのないデビットカードでも、カード発行した銀行が承認してくれれば支払いできるので、一度試してみてください。
プリペイドカード
Netflixはプリペイドカードの支払いに対応している唯一の動画配信サービスです。
プリペイドカードはLINE Pay、au WALLET、ソフトバンクカード、dカードプリペイドなどに対応。
コンビニや銀行などでチャージ(入金)するだけで、クレジットカードやデビットカードと同じように使えます。
しかも、誰でもかんたんに発行できるので、年齢に関係なく利用できるメリットがあります。
Vプリカなどの一部利用できないカードがあるので注意してください。
Netflixギフトカード
Netflixは専用のプリペイドカード「Netflixギフトカード」で支払えるので、カードを作るのが面倒な方にオススメです!
Netflixギフトカードは2,000円、3,500円、5,000円の3種類あって、コンビニ・家電量販店やオンラインショップで購入可能。
カード裏面の11桁の暗証番号を入力するだけで支払いできるので、難しい・面倒な手続きは一切ありません。
もちろん、Netflixギフトカードだけでも30日間の無料体験はできるので安心してください(※初めて利用される方のみ)
-
-
Netflixギフトカードとは?購入方法から使い方まで徹底解説!
続きを見る
携帯キャリア決済(ソフトバンク)
Netflixは携帯キャリア決済の「ソフトバンクまとめて支払い」に対応しています。
ソフトバンクまとめて支払いはMy Softbankにログインして、4桁の暗証番号を入力するだけで、月々の携帯料金と一緒に支払えます。
ただし、Netflixでソフトバンクまとめて支払いをするには、ソフトバンクショップや専用サイトから申し込む必要があるので注意してください。
詳しくは「[Netflix]申し込み方法を教えてください。」を参考にしてください。
Netflixはクレジットカードなしでも利用できる?
Netflixをクレジットカードなしで利用するには以下の4つから選べます。
- デビットカード
- プリペイドカード
- Netflixギフトカード
- 携帯キャリア決済(ソフトバンク)
その中でもオススメなのが「プリペイドカード」と「Netflixギフトカード」です。
プリペイドカードのLINE Payカードならアプリから30秒ぐらいで作れるので、誰でもかんたんに料金を支払えます。
Netflixギフトカードは全国のコンビニや家電量販店から購入できて、11桁の暗証番号を入力するだけで料金を支払えます。
この2つなら誰でも気軽にNetflixを楽しめるので、クレジットカードを持っていない方はこちらを利用しましょう!
iTunes・Google Play(アプリ内課金)とPayPalでは支払い不可!
NetflixはiTunes・Google Play(アプリ内課金)とPayPal(ペイパル)で支払いできましたが、現在は利用できなくなりました。
そのため、アプリ内課金でiTunesカードやGoogle Playギフトカードで支払ったり、PayPalで銀行口座から引き落としができません。
すでに利用している方は今まで通り支払いできますが、新規会員登録では利用できないので注意してください!
Netflixの支払い方法を変更する方法
Netflixの支払い方法をクレジットカード、Netflixギフトカード、携帯キャリア決済などに変更したい方のために、それぞれの方法を解説します!
クレジットカード・デビットカード・プリペイドカードに変更する方法
Netflixの支払い方法をクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードに変更するには、画面左上の「メニューアイコン」をクリックします。
メニューから「アカウント情報」を選択。
アカウント情報が表示されたら、その中から「お支払い情報の更新」をクリック。
あとは変更したいカードの姓、名、カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力して「保存」を押すだけです。
Netflixギフトカードに変更する方法
Netflixの支払い方法をNetflixギフトカードに変更するには、画面左上の「メニューアイコン」をクリックして、「アカウント情報」を選択。
アカウント情報から「プリペイド・ギフトカードや特別プロモーションコードの利用」を選びます。
最後にNetflixギフトカードに記載されている11桁の暗証番号を入力して「利用する」をクリックするだけです。
携帯キャリア決済(ソフトバンク)に変更する方法
Netflixの支払い方法を携帯キャリア決済「ソフトバンクまとめて支払い」に変更するには、一度解約して専用サイトから再登録する必要があります。
まず、画面左上の「メニューアイコン」をクリックして、『アカウント情報』を選択。
アカウント情報の「メンバーシップのキャンセル」からNetflixを解約手続します。
残りの契約期間まで利用して解約完了したら、専門サイトにアクセスして、「申し込みへ進む」から再登録するだけです。
Netflixの請求日・引き落とし日はいつ?
Netflixは「無料期間終了後の翌日(有料会員になった日)」が毎月の請求日・引き落とし日になります。
例えば8月20日に登録したら、8月20日~9月18日までは30日間の無料期間なので、その翌日の「9月19日」が請求日・引き落とし日になります。
それ以降も「毎月19日」が請求日・引き落とし日になるので、10月19日、11月19日、12月19日・・・という感じで月額料金を支払います。
つまり、Netflixはいつ登録しても1ヶ月利用できるので、タイミングは気にする必要はないでしょう!
Netflixの請求履歴を確認する方法
Netflixの請求履歴を確認したいときは、画面左上の「メニューアイコン」を押して、『アカウント情報』をクリック。
その後にアカウント情報から「お支払いに関する詳細」を選びます。
お支払いに関する詳細から「現在加入しているプラン」「月額料金」「次回請求日」を過去1年間まで確認できます。
Netflixの支払い方法まとめ
- 支払い方法はクレカ、デビッド、プリペイド、ギフトカード、キャリア決済の5種類
- クレジットカードなしで利用するならプリペイドカードとNetflixギフトカードがオススメ!
- iTunes・Google Play(アプリ内課金)とPayPalでの支払いは利用できなくなった
- Netflixの請求日・引き落とし日は「無料期間終了の翌日(有料会員になった日)」と同じ日