Netflix

Netflixの画質はどれくらい?画質設定を変更する方法は?

Netflix(ネットフリックス)はSD、HD、4Kの3つの画質に対応していて、料金プランや作品によって変わります。

この記事では、Netflixの画質はどれくらいなのか解説しながら、画質設定を変更する方法を紹介していきます!

Netflixの画質はどれくらい?

NetflixはSD画質(480p)、HD画質(720p/1080p)、4K画質(2160p)の3つに対応!

どの画質で再生されるかは料金プランのベーシック、スタンダード、プレミアムによって変わるので注意が必要です。

料金プラン 月額料金 最大画質 同時視聴数
ベーシック 990円  SD画質(480p) 1台まで
スタンダード 1,490円 HD画質(720p/1080p) 最大2台まで
プレミアム 1,980円 4K画質(2160p) 最大4台まで

ベーシックはSD画質なので、DVDと同じぐらいの解像度。

スマホから見る分にはあまり気になりませんが、PCやテレビの大画面で見ると画質が悪さが目立つかもしれません。

スタンダードはHD画質なので、Blu-ray(1080p)と同じぐらい綺麗です。

すべてのデバイスから高画質で見れるので、どれにするか迷ったらスタンダードを選べば間違いないでしょう。

プレミアムは4K画質なので、Blu-rayと比べて4倍の画素数、DVDと比べると24倍の画素数があり、細かい部分まで超高画質です。

ただし、4Kで見るには対応デバイスが必要で、コンテンツも限られているので注意が必要です。

関連記事Netflixで4Kコンテンツを視聴する方法 - 超高画質で映画やドラマが見れる!

Netflixの画質は作品ごとに違うので注意!

Netflixは料金プランで画質が変わりますが、作品によって画質に違いがあります。

作品ごとの最大画質を確認するには、詳細ページの「アイコン表示」で見分けが付きます。

画質ごとのアイコン表示

  • SD画質:アイコン表示なし
  • HD画質:HD
  • 4K画質:UHD 4K

作品タイトルの下に「HD」とあればHD画質で、「アイコン表示なし」ならSD画質ということになります。

これによりNetflixのスタンダード(HD画質)に契約していても、作品の最大画質がSDだったら、低画質となるので注意が必要です。

とはいえ、ほとんどの映画・TV番組はHD画質に対応しているので、そこまで心配することはないでしょう!

公式サイト

Netflixの画質設定を変更する方法

Netflixは再生画面から画質設定を変更できず、プロフィールやアプリから画質設定を変更する必要があります。

それでは、すべての手順を画像付きで解説していきます!

プロフィールごとに画質設定を変更する方法

Netflixのプロフィールごとに画質設定を変更するには、公式サイトの画面左上にある「メニューアイコン」をクリック。

メニューから「アカウント情報」を選択。

アカウント情報の「プロフィールとペアレンタルコントロール」から画質設定を変更するプロフィールをクリック(※初期設定は自動)。

プロフィールから「再生設定」を選択。

再生設定の画面別のデータ使用量から「自動」「低」「中」「高」を選んで、最後に一番下の『保存』をクリック。

画面に「再生設定が保存されました」と表示されたら、Netflixのプロフィールごとに画質設定を変更する方法は完了です。

アプリから画質設定を変更する方法

Netflixアプリから画質設定を変更するには、画面右上の「プロフィールアイコン」をクリック。

メニューから「アプリ設定」を選択。

アプリ設定から「モバイルデータ使用量」を選択。

モバイルデータ使用量の「自動設定」をクリックしてオフにします。

あとは「データ使用量:小(低画質)」または「データ使用量:多(高画質)」を選ぶだけで、Netflixの画質設定を変更することができます。

ただし、アプリの画質設定はモバイル回線のみ有効で、Wi-Fi接続時は適用されないので注意してください(※プロフィールから設定する必要あり)。

公式サイト

Netflixの画質が悪いときの対処法

Netflix(ネットフリックス)の画質が悪いときは以下の4つを試してみてください。

それでは、それぞれの原因と対処法を詳しく解説していきます!

設定または作品が低画質になっている

Netflixの画質が悪いときは画質設定や作品自体が「低画質」になっているのかもしれません。

先ほど紹介した「プロフィールごとに画質設定を変更する方法」を参考して、画面別のデータ使用量が『低』になっていないか確認してください。

また、作品詳細ページに「HD」や「UHD 4K」のアイコン表示がない場合は、低画質の『SD画質』となります。

この場合は上位プランのスタンダードやプレミアムに契約しても、作品自体が低画質にしか対応していないので対処法がありません。

動画をダウンロードする

Netflixの画質が悪いときはアプリの「ダウンロード機能」を活用するのがオススメ!

PCやスマホ・タブレットに動画をダウンロードすることで、インターネット回線速度が遅かったり、サーバーが混雑しても高画質で再生できます。

しかも、外出中でも通信量を大幅に節約できるし、動画が途中で止まらずにストレスなく見れます。

ダウンロード前に必ず設定しておきたいのがダウンロード画質。

初期設定だと「スタンダード(標準画質)」となっているので、『プロフィール』→『アプリ設定』→『画質』から高画質に変更しておきましょう。

関連記事
Netflix動画のダウンロードからオフラインで見るまでの全手順!

続きを見る

ネットワーク環境を見直す

Netflixの画質が悪くなる原因のほとんどはインターネット回線速度が遅いからです。

インターネット回線速度が遅いと動画の読み込みが追いつかず、画質を落としたり、途中で止まったりします。

これを解決するには安定した通信速度が必要なので、固定回線やモバイル回線のネットワーク環境を見直す必要があります。

モバイル回線を見直す

  • 通信速度制限になっていないか確認する
  • 機内モードをオンにして、すぐにオフに戻す
  • スマホやタブレットを再起動させる
  • モバイル回線を通信速度が速い・安定しているものに乗り換える
  • Wi-Fiに接続する

固定回線(Wi-Fi)を見直す

  • 固定回線が「ADSL」なら「光回線」に乗り換える
  • Wi-Fiルーターの近くで試してみる
  • Wi-Fiルーターやモデムを再起動させる
  • 高性能なWi-Fiルーターに買い換える
  • LANケーブルで有線接続する
  • 2.4GHz帯ではなく、5GHz帯に接続する

Netflixが推奨するインターネット回線速度はHD画質が「5Mbps以上」で、4K画質は「15Mbps以上」となります。

この数値を下回ると画質が悪くなるので、通信速度を測れる「Fast.com」などで確認しながら改善していきましょう。

上位プランに変更する

Netflixのベーシックと契約していると最大画質は「SD(480p)」になるので、人によっては画質が悪いと感じるかもしれません。

とくにPCやテレビの大画面で見る方は画質の粗さが目立つので、上位プランに変更することをオススメします。

上位プランに変更するにはNetflix公式サイトの「メニュー(≡)」→「アカウント」→「プランの変更」からできます。

ここからスタンダード(月額1,490円)またはプレミアム(月額1,980円)に変更することで、高画質で見られるようになります。

関連記事
Netflixの料金はいくら?プランの違いやオススメを徹底解説!

続きを見る

Netflixの画質ごとのデータ通信量は?

Netflixの画質は「高」「中」「低」「自動」の4つあり、1時間あたりのデータ通信量の目安は以下の通りです。

画質 通信量
高(最高画質) 最大1~7
※作品の画質によって異なる
中(標準画質) 最大0.7 GB
低(低画質) 最大0.3 GB
自動 回線速度に応じて通信量が変わる

映画やTV番組の1時間あたりのデータ通信量は最大0.3~7GBとなります。

画質が上がるごとにデータ通信量が倍になっていくので、高画質で見るとすぐに通信速度制限になってしまいます。

とくに「高」に設定した場合、作品画質にあわせて最大1GB(SD)、最大3GB(HD)、最大7GB(4K)となるので注意が必要です。

Netflixの画質まとめ

  • Netflixの画質はSD(480p)、HD(720p/1080p)、4K(2160p)の3つに対応
  • どの画質で動画再生されるかは料金プランや作品によって決まる
  • 画質設定の変更は「低」「中」「高」「自動」の4つから選べる
  • 画質が悪いときは設定、ダウンロード、ネット環境、料金プランを見直す
  • Netflixの1時間あたりの通信量は最大0.3GB〜7GB(画質によって異なる)
VOD博士
Netflixは料金プランによって画質が変わるので、自分に合ったものを選ぶんだぞ!
\ 公式サイトはこちら! /
あわせて読みたい
Netflixをテレビで見る6つの方法【Fire TV・Chromecast対応】

続きを見る

  • この記事を書いた人

カリヤ

アニメが大好きな20代!暇さえあれば動画ばかり見ているので、このサイトを立ち上げました。VODの料金、使い方、評判などを発信しています。

-Netflix
-

Copyright© 動画配信サービス比較まとめ , 2023 All Rights Reserved.