
Netflix(ネットフリックス)は動画をダウンロードしてオフライン再生できるので、外出中でも通信量を気にせずに見れます。
この記事では、Netflixのダウンロードからオフライン再生するまでの全手順を解説しながら、ダウンロード数や有効期限などの疑問に答えます!
目次
Netflixのダウンロード機能とは?
NetflixのダウンロードとはPCやスマホ・タブレットに好きな動画をダウンロード(保存)して視聴できる機能のことです。
この機能を使えば外出中に動画を見てもデータ通信量を大幅に節約できるので、モバイル回線が通信速度制限になる心配がありません。
また、ネットワーク環境がなくてもオフライン再生できるので、飛行機や地下鉄などの圏外でも利用可能。
これなら通勤・通学などの「移動時間」やお店や病院などの「待ち時間」でもNetflixを存分に楽しめます!

Netflixの動画をダウンロードする方法
スマホ・タブレットからNetflixアプリを開いて、ホームや検索から好きな動画を選びます。
作品詳細ページに移動したら「ダウンロード」をタップするだけで、動画のダウンロードを開始できます。
アニメやドラマなどは複数エピソードがあるので、見たい話数の「ダウンロードアイコン」を押してください。
ダウンロード中は「円ゲージ」からおおよその進捗状況を確認できます。
もし、ダウンロードをやめたいときは「ダウンロード中」をタップして、『ダウンロードをキャンセル』を選んでください。
しばらく経って「ダウンロード済み(チェックアイコン)」に変わったら、Netflixの動画をダウンロードする方法は完了です。
公式サイト
Netflixの動画をオフライン再生する方法
Netflixでダウンロードした動画をオフライン再生するには、アプリ画面下の「ダウンロード」をタップ。
ダウンロードした動画が表示されるので、見たい作品の「再生アイコン」を押してください。
※アニメやドラマなどは作品を選んで、見たいエピソードの「再生アイコン」をタップ。
これで、Netflixの動画をオフライン再生できます。
オフライン再生ならデータ通信量がほぼゼロになり、飛行機や地下鉄などのネット環境がない場所でも見られます。
ちなみに、ダウンロードした動画でも「再生速度」や「音声および字幕」は自由に変更できるので安心してください。

Netflixでダウンロードした動画を削除する方法
Netflixでダウンロードした動画を削除するには、アプリ画面下の「ダウンロード」をタップ。
ダウンロードした動画が表示されるので、画面右上の「ペンアイコン」を押します。
※アニメやドラマを1話ずつ削除したい場合は、作品を選んでから「ペンアイコン」を押してください。
あとは削除する動画の「バツアイコン」をタップするだけで、端末から削除できます(※複数話ある作品は確認画面が表示されます)。
最後に画面右上の「完了」を押せば、Netflixでダウンロードした動画を削除する方法は完了です。
ダウンロード動画を一括削除するには?
Netflixでダウンロードした動画を一括削除するには、アプリ画面右上の「プロフィール」をタップして、『アプリ設定』を選択。
アプリ設定から「ダウンロードをすべて削除」を選択して、確認画面から『削除』をタップするだけで完了です。
Netflixの動画をダウンロードできない
Netflix(ネットフリックス)の動画をダウンロードできないときは以下の5つを確認してください。
それでは、それぞれの原因と対処法を詳しく解説します!
広告つきベーシックはダウンロードできない
Netflixの「広告つきベーシック」に契約していると、そもそも動画をダウンロードできません。
広告つきベーシックは月額790円の最安値プランですが、一部の映画・TV番組が見れなかったり、ダウンロード機能が使えません。
そのため、動画をダウンロードしたい場合は、上位プランに変更するしかありません。
ダウンロード機能が使えるのは月額990円の「ベーシック」からなので、外出中によく利用する方は検討してみてください。
関連記事Netflixの料金はいくら?プランの違いや追加料金について解説!
一部作品はダウンロードできない
Netflixの一部作品はダウンロードアイコンがないので、PCやスマホ・タブレットに保存できません。
ダウンロードできない理由は権利問題や人気度・コストが関係していて、作品を配信するときのライセンス契約でダウンロードを制限しているようです。
この場合は、諦めてストリーミング再生するしかないので、Wi-Fi接続時に優先的に見るようにしましょう!
ちなみに、ダウンロードできる作品を見つけたいときは、アプリ画面下の「ダウンロード」を選択して、『ダウンロード可能な作品を探す』をタップ。
これでダウンロードできる作品のみ確認できるので、外出中に見る映画・TV番組を探すときに活用してください。
ダウンロードできる端末数を超えている
Netflixで「ダウンロードに使用しているデバイスが多すぎます。」と表示されたら、ダウンロードできる端末数を超えていることになります!
ダウンロードできる端末数は視聴プランによって違います。
- ベーシック(月額990円):1台
- スタンダード(月額1,490円):2台
- プレミアム(月額1,980円):4台
ベーシックは複数端末でダウンロードできず、スタンダードは最大2台まで、プレミアムは最大4台までダウンロードできます。
これが原因でダウンロードできないときは、他のデバイスを削除するか、上位プランに変更するしかありません。
他のデバイスを削除するには、Netflix公式サイトの「メニューアイコン」をクリックして、『アカウント』を選択(※アプリからはできません)。
アカウント情報の一般設定から「ダウンロードデバイスの管理」を選択。
ダウンロードデバイスの管理から使わなくなった端末の「デバイスの削除」を押すだけです。
画面に「デバイスが削除されました」と表示されたら、新しいデバイスから動画をダウンロードできるようになります。
もし、Netflixのダウンロード端末数が足りないときは、下記記事の料金プランを変更する方法を参考にしてください。
関連記事Netflixの料金はいくら?プランの違いや追加料金について解説!
ダウンロード数の上限を超えている
Netflixのダウンロード数の上限は「1つのデバイスにつき最大100本まで」となっています。
1つのデバイスで100本を超えると「ダウンロードしたデバイスが多すぎます」と表示されて、動画をダウンロードできなくなります。
この場合は見終わった動画を削除するか、他のデバイスにダウンロードするしかありません(※スタンダードやプレミアムの場合)。
とはいえ、100本もあれば1人で利用するときに困ることはないので、ダウンロード本数はあまり気にする必要はないでしょう!

ダウンロード回数を超えてしまった
Netflixで配信する一部の映画・ドラマは1年間でダウンロードできる回数に制限があります。
このダウンロード回数を超えると「この作品は年間のダウンロード回数に達しました。」と表示されて、動画をダウンロードできなくなります。
対象作品や具体的な回数は分かりませんが、回数制限を超えそうになると事前警告が表示されます。
ただ、ダウンロード回数を超えてもストリーミング再生はできるので、あまり心配することはないでしょう。
ストレージ空き容量が不足している
スマホ・タブレットのストレージ空き容量が不足していると「このデバイスには十分な空き容量がありません。」というエラー画面が表示されます。
このままだと動画をダウンロードできないので、見終わった動画を削除したり、ダウンロード画質を落としたりしましょう。
他にも「ダウンロード保存先をSDカードに変更する方法(Android端末のみ)」で、空き容量不足を解決できます!
Netflixのダウンロード有効期限はいつまで?
Netflixのダウンロード有効期限は作品によって2種類に分かれるので注意が必要です。
ダウンロード有効期限
- ダウンロードしてから1週間以上
- 再生してから48時間以内
ダウンロード有効期限は作品ごとの契約で決まり、ダウンロードしてから1週間以上だったり、再生したから48時間だったりします。
どの作品がどれくらい見れるのか事前に確認する方法はありませんが、7日以内に有効期限が切れる作品は「ダウンロード」に表示されます。
ダウンロードに有効期限切れまでの時間・日数が表示されるので、すぐに見分けが付きます。
もし、ダウンロード有効期限が切れると「ビックリマーク」が表示されますが、動画を一度削除して再ダウンロードすればもう一度見れます。
ただ、作品自体が配信終了したり、Netflixを解約したりすると、すぐにダウンロードした動画は見られなくなるので注意してください。
公式サイト
Netflixのダウンロード保存先をSDカードに変更する方法
Androidスマホ・タブレットならNetflixのダウンロード保存先をSDカードに変更できます(※iPhone・iPadは不可)。
まず、Android端末からNetflixアプリを開いて、画面右上にある「プロフィール」をタップ。
プロフィール・その他から「アプリ設定」を選択。
アプリ設定から「ダウンロード先」を選びます。
最後にダウンロード先から「SDカード」をタップするだけです。
これで、Netflixのダウンロード保存先をSDカードに変更できるので、Androidスマホ・タブレットのストレージ空き容量を節約できます。

Netflixのダウンロード容量(ギガ数)を確認する方法
Netflixのダウンロード容量を確認するには、アプリ画面下の「ダウンロード」をタップ。
作品ごとのダウンロード容量を確認できるので、削除すればどれだけ空き容量が増えるのか、すぐに分かります。
※アニメやドラマなどはダウンロードしたエピソードを合計した容量が表示されます(作品を選ぶとエピソードごとの容量を確認可能)。
デバイス全体でどれぐらいダウンロード容量を使っているのか確認したいときは、Netflixアプリの「プロフィール」→「アプリ設定」で分かります。
使用中、Netflix、空き容量を棒グラフでおおまかに把握できます(※Android端末は容量もしっかり表示されます)。
最後に映画、ドラマ、アニメを「スタンダード」と「高画質」の画質設定でダウンロードしたら、どれぐらいの容量になるのか以下にまとめておきます。
作品 | スタンダード | 高画質 |
映画 ソロモンの偽証・前編(2時間1分) |
450.4MB | 787.6MB |
ドラマ SUITS/スーツ・第2話(44分) |
205.8MB | 309MB |
アニメ Tiger&Bunny・第1話(24分) |
107.6MB | 209.3MB |
ダウンロード容量は作品、デバイス、プランによって異なるので、あくまで目安として参考にしてください。
NetflixはPCでも動画をダウンロードできる
NetflixはPCから動画をダウンロードしてオフライン再生できます。
ダウンロード機能に対応しているのはWindow10(バージョン1709以降)・Window 11とChromebookのみ。
残念ながらMacには対応していません…。
PCで動画をダウンロードするには、Microsoft StoreでNetflixアプリをインストールするだけ。
あとはスマホ・タブレットと同じように操作するだけで、好きな映画・TV番組をダウンロードして見れます。
関連リンクNetflixアプリ - Window

Netflixのダウンロード機能に関するよくある質問
- Netflixでダウンロードできる対応端末は?
- 対応端末はiPhone・iPad(iOS9.0以降)、Androidスマホ・タブレット(Android4.4.2以降)、Fireタブレット(Fire OS 4.0)、Window(Window10 バージョン1709以降・Window11)、Chomebookとなります。
- Netflixは解約後でもダウンロードした動画は見れる?
- 解約後でも残りの契約期間までダウンロードした動画を見れます。ただし、契約期間終了後はダウンロードした動画はすべて視聴できなくなります。
- Netflixのダウンロード画質を変更するには?
- ダウンロード画質は「プロフィール」→「アプリ設定」→「画質」からスタンダードまたは高画質に変更できます。
- Netflixでダウンロードした動画が消えた
- アニメやドラマを見ていて次のエピソードがある場合、「削除して次を再生」を押すと削除されてしまいます。また、ダウンロードデバイスを削除すると、すべての動画が消えてしまいます。
- Netflixのスマートダウンロードってなに?
- スマートダウンロードとは視聴終了後に動画が自動削除して、次のエピソードを自動ダウンロードしてくれる機能のことです(Wi-Fi接続時のみ)。
Netflixのダウンロード機能まとめ
- NetflixはPCやスマホから動画をダウンロードしてオフライン再生できる
- オフライン再生なら通信量がほぼゼロになり、ネット環境がない場所でも見れる
- ダウンロード端末数はプランによって異なり、ダウンロード数は最大100本まで
- 有効期限は「ダウンロードしてから1週間以上」と「再生してから48時間」の2つ
- Netflixはダウンロード保存先をSDカードに変更できる(※Android端末)
- ダウンロード容量は作品ごとに確認したり、デバイス全体の割合で確認できる

あわせて読みたい
-
-
Netflixは複数端末で同時視聴できる?家族や友達と共有するのは?
続きを見る
-
-
Netflixの字幕・吹き替えの設定方法!英語字幕はあるの?
続きを見る