
Netflix(ネットフリックス)は洋画、海外ドラマ、韓流ドラマを見れますが、字幕派・吹き替え派で分かれると思います。
この記事では、Netflixの字幕・吹き替えを設定する方法を解説しつつ、英語字幕に対応している?字幕が出ない?などの疑問に答えます。
目次
Netflixの字幕・吹き替えの設定方法
Netflixは映画やドラマなどを字幕・吹き替えに切り替えて見れますが、PC・スマホ・テレビで設定方法が違います。
それでは、デバイスごとに字幕・吹き替えに設定する方法を画像付きで解説します!
スマホ・タブレットから字幕・吹き替えを設定する
スマホ・タブレットのNetflixアプリから字幕・吹き替えを設定するには、動画再生中に画面のタップします。
メニューが表示されるので、画面下にある「音声および字幕」を選択。
音声および字幕から「英語音声 + 日本語字幕(字幕)」や「日本語音声(日本語吹き替え)」に設定したら、最後に画面右上のバツマークを押すだけです。
パソコンから字幕・吹き替えを設定する
パソコンからNetflixの字幕・吹き替えを設定するには、再生画面の右下にある「吹き出しアイコン」にマウスカーソルをあわせます。
字幕・音声メニューが表示されるので、音声を英語や日本語(日本語吹き替え)に変更したり、日本語字幕をオン・オフに設定できます。
テレビから字幕・吹き替えを設定する
テレビデバイスからNetflixアプリの字幕・吹き替えを設定するには、動画再生中に「下ボタン」または「上ボタン」を押します
メニューが表示されるので、画面下から「日本語(吹き替え)」や「英語 - 字幕付き」などを選べます。
画面下から「その他」を選ぶと、他言語の音声・字幕に変更することができます(※画像にはありません)。
Netflixは英語字幕に対応している?
洋画や海外ドラマはストーリーを楽しみながら英語学習できますが、英語字幕があるか・ないかで効率が全然違います。
Netflixなら洋画や海外ドラマが英語字幕に対応しているのはもちろん、日本のアニメも英語音声・字幕にできます(※対応作品のみ)。
これなら会話のスピートが早すぎて聞き取れないときでも、英語字幕を確認しながらリスニングできるので、英語学習が捗ります。
しかも、Netflixは英語だけでなく、中国語、韓国語、ポルトガル語まで対応しているので、外国語を勉強するのにぴったりです!

公式サイト
Netflixの字幕が出ない・消えるときの対処法は?
Netflixの動画を見ているときに字幕が出なかったり、字幕が途中で消えるときは以下の5つを確認してみてください。
- 字幕設定を「オフ」にしている
- 動画再生をやめて、もう一度再生する
- モバイル回線やWi-Fiのネットワーク環境を見直す
- Netflixアプリを最新バージョンにアップデートする
- 端末を再起動する
それでも解決できないときはNetflixヘルプセンターの「お問い合わせ」から連絡することをオススメします(受付時間:9:00~21:00まで)。
Netflixの字幕・吹き替え作品を検索する方法
パソコンならNetflixの字幕・吹き替え作品を検索することができます(※Netflixアプリやスマホサイトでは検索できません)。
まず、パソコンから公式ウェブサイトにアクセスして、Netflixアカウントにログインします。
その後にページの一番下までスクロールして、「言語別:字幕・音声」をクリック。
言語別:字幕・音声で「字幕」にすると、日本語、英語、簡体字中国語、韓国語、ポルトガル語で作品を検索できます。
次に、言語別:字幕・音声から「音声」を選ぶと、日本語、英語、中国語、広東語、韓国語、ポルトガル語で作品を検索できます。
あとは作品にマウスカーソルをあわせて「マイリストに追加」を押せば、スマホやテレビでもすぐ見られます!

公式サイト
Netflixで英語字幕と日本語字幕を同時に表示する方法
Netflixで英語字幕と日本語字幕を同時に表示させたいときは、Chrome拡張機能「Netflix 同時字幕で英語学習」を利用しましょう。
Netflix 同時字幕で英語学習を利用するには、パソコンからChromeウェブストアにアクセスして、「今すぐ試す」をクリック。
※今すぐ試すは3日間の無料体験が終了すると利用できなくなります。その後は「¥97/月で購入(月額97円)」から利用できます。
確認画面が表示されるので、そのまま「拡張機能を追加」を押します。
Chrome拡張機能を利用するGoogleアカウントを選びます。
Googleアカウントへのアクセス権限を確認して、「許可」をクリックすれば準備は完了です。
Netflixから日本語字幕と英語字幕がある作品を選んで、再生画面の「音声および字幕」にマウスカーソルを合わせます。
あとは字幕から「日本語」を選んで、同時字幕から「英語(画面上部)」または「英語(画面下部)」を選ぶだけです。
これで、Netflixの動画で英語字幕と日本語字幕を同時に表示できます。
Netflix 同時字幕で英語学習は他にも英語学習に便利な機能を使えます。
機能一覧
- 3秒巻き戻し
- ひとつのセリフをリピート再生
- 前のセリフや次のセリフに移動
- 再生速度の変更(0.2~2.0倍速)
- 字幕の英単語の意味(英和辞典機能)
- 英単語とフレーズをお気に入りに追加
- 同時音声(日本語と英語を同時音声)
- 設定(字幕の色、大きさ、位置など)
各機能の説明や使い方はChromeブラウザの画面右上にある「N英」アイコンから確認できるので、初めての方でもすぐに使えます。
Netflixの字幕の大きさ・フォントを変更する方法
Netflixの字幕の大きさ・フォントを変更する方法は、公式サイトやデバイス設定からできます。
それでは、字幕が見づらい・読みづらい方のために詳しく解説します!
Netflix公式サイトから字幕の大きさ・フォントを変更する
Netflix公式サイトから字幕の大きさ・フォントを変更できますが、残念ながら日本語には対応していません。
対応しているのは英語、韓国語、中国語、ポルトガル語のみとなっているので注意してください。
まず、Netflix公式サイトにアクセスして、字幕設定を変更する「プロフィール」を選びます。
プロフィールを切り替えたら「字幕文字のフォーマット」にアクセスして、字幕サンプルを見ながら以下の5つの項目を変更します。
- フォント(フォント色)
- テキストサイズ
- 影効果(影色)
- 背景
- ウィンドウ
字幕が読みづらいなら「フォント」を変更して、字幕が見づらいなら「テキストサイズ」を変更すると良いでしょう。
字幕設定を変更できたら、最後に「保存」をクリック。
画面に「字幕文字のフォーマット設定が更新されました。」と表示されたら、Netflix公式サイトから字幕の大きさ・フォントを変更する方法は完了です。

iPhone・iPadから字幕の大きさ・フォントを変更する
iPhone・iPadはNetflix公式サイトの字幕設定は適用されず、デバイス独自の字幕設定が適用されます。
そのため、iPhone・iPadごとに字幕設定を変更する必要がありますが、日本語字幕にも対応しています(※公式サイトは日本語字幕に未対応)。
iPhone・iPadから字幕の大きさ・フォントを変更するには、設定アプリを開いて「アクセシビリティ」を選択。
アクセシビリティの聴覚サポートにある「標準字幕とバリアフリー字幕」を選択。
標準字幕とバリアフリー字幕から「スタイル」を選択。
スタイルから字幕の大きさ・フォントを自由に変更するために「新規スタイルを作成…」を選択。
スタイルから字幕のテキスト、背景、詳細の3つを変更できます。
- テキスト(フォント/サイズ/カラー)
- 背景(カラー/不透明度)
- 詳細(テキストの不透明度/テキスト・エッジ・スタイル/テキストハイライト)
Netflixの字幕を見やすくするなら「テキスト」のフォント、サイズ、カラーだけ変更すれば十分です。
このときに気をつけたいのが、必ず「ビデオの設定を優先」をオフにすること。
ビデオの設定を優先をオンにしていると、iPhone・iPadの字幕設定が適用されないので注意してください。
字幕設定を変更できたら、最後に画面左上の「スタイル」をクリック。
作成したスタイルに「チェックマーク」が入っていたら、iPhone・iPadから字幕の大きさ・フォントを変更する方法は完了です。
Netflixの字幕・吹き替えまとめ

あわせて読みたい
-
-
Netflixの画質はどれくらい?画質設定を変更する方法は?
続きを見る
-
-
Netflix動画のダウンロードからオフラインで見るまでの全手順!
続きを見る