Netflix(ネットフリックス)の登録・契約は3分ぐらいで完了するので、初めて利用される方でも簡単にできます。
この記事では、Netflixに登録・契約方法を画像付きで解説しつつ、登録できないときの対処法も紹介します!
目次
Netflixの登録・契約方法
Netflixに登録・契約するまでの手順は以下の通り。
- Netflixにアクセス
- プラン選択
- アカウント作成
- 支払い方法の追加
- 登録・契約完了
それでは、初めての方にもわかりやすいように画像付きで解説します。
手順1. Netflixにアクセス
PCやスマホからNetflixにアクセスして、「30日間の無料体験を始める」をクリック。
手順2. プラン選択
プランを選択から「視聴プランを見る」をクリック。
視聴プランからベーシック(月額800円)、スタンダード(月額1,200円)、プレミアム(月額1,800円)を選択。
どの視聴プランを選べばいいのか分からない方は、後述する「Netflixに登録するときはどのプランを選べばいいの?」を参考にしてください。
視聴プランを選んだら、一番下の「続ける」をクリック。
手順3. アカウント作成
アカウントを作成から「続ける」をクリック。
Netflixのアカウントとなるメールアドレスとパスワードを入力して「続ける」をクリック。
手順4. 支払い方法の追加
支払い方法の追加から「クレジットカードもしくはデビットカード」または「ギフトコード(Netflixギフトカード)」を選択。
今回は「クレジットカードもしくはデビットカード」で登録・契約します。
支払い方法の設定になるので、以下の項目を入力します。
- 姓
- 名
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
ちなみに、カードはVisa、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersが使えます。
すべての項目を入力したら「同意する」にチェックを入れて、『メンバーシップを開始する』をクリック。
手順6. 登録・契約完了
最後に「Netflixへようこそ!」と表示されたら、Netflixの登録・契約方法はすべて完了です。
-
-
Netflixの解約・退会方法は?知っておきたい3つのポイントとは?
続きを見る
Netflixに登録できないときの対処法
Netflix(ネットフリックス)に登録できないときは以下の4つを確認してみてください。
アプリからは登録できない
スマホ・タブレットの「Netflixアプリ」からは登録できません。
以前まではiTunes StoreやGoogle Play経由で支払いできたので、アプリから登録できましたが、現在は利用できなくなりました。
そのため、スマホ・タブレットで登録するときはSafariやChromeなどのブラウザからNetflixウェブサイトにアクセスして手続きする必要があります。
支払い方法が間違っている
Netflixに登録できないときは支払い方法が間違っている可能性があるので、以下の項目を確認してみてください。
- クレジットカードやデビットカード
・カード情報の入力間違い
・有効期限が切れている
・毎月の利用限度額を超えている - Netflixギフトカード
・11桁の暗証番号が間違っている
・すでに使用済み - 携帯キャリア決済(ソフトバンク)
・4桁の暗証番号が間違っている
・毎月の利用限度額を超えている
単純に支払い方法の入力ミスが多いので、もう一度ゆっくり入力することをオススメします。
-
-
Netflixの5つの支払い方法は?クレジットカードなしでもOK?
続きを見る
すでに同じアカウントで登録している
Netflixに登録できないときはすでに同じアカウントで登録している可能性があります。
すでに登録されているメールアドレスを入力すると「パスワードが一致しません」と表示されるので、過去に登録したことがあることになります。
その場合は「パスワードをリセット」から再設定することで、ログイン後にNetflixへ再登録できます。
メンテナンスや不具合が発生している
Netflixに登録できないときは、サービス側のメンテナンス・不具合が原因かもしれません。
メンテナンスや不具合があるのか確かめるにはヘルプセンターの「Netflixのサービスが停止中ですか?」で分かります。
このサイトに「Netflixは作動中です!」と表示されていたら問題ないので、他に原因があることになります。
それでも登録できないときは?
Netflixの「ヘルプセンター」にアクセスして電話でお問い合わせすることをオススメします(※メールやチャットではお問い合わせできません)。
Netflixに登録するときはどのプランを選べばいいの?
Netflixの視聴プランはベーシック、スタンダード、プレミアムの3つから選べます。
ただ、初めて登録される方はどれを選べばいいのか分からないと思うので、視聴プランの違いをまとめてみました。
料金プラン | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
月額料金 | 800円 | 1,200円 | 1,800円 |
映画やTV番組 | すべて見放題 | すべて見放題 | すべて見放題 |
HD画質 | |||
UHD 4K画質 | |||
同時に視聴可能な画面数 | 1 | 2 | 4 |
ダウンロード可能台数 |
※スマホ・タブレットは左右スワイプで表を動かせます。
視聴プランによって見られる映画やTV番組に違いはありませんが、月額料金、画質、同時視聴数に違いがあります。
ベーシックはとにかく料金を抑えたい方にオススメで、スタンダードはHD画質で見たい&同時視聴したい方にオススメ!
プレミアムは月額料金が一気に高くなりますが、4K画質&HDRで映画・TV番組を楽しみたい方にぴったりです。
ちなみに、Netflixを初めて登録する方はどのプランでも30日間無料で利用できるので、まずは試してみてください!
-
-
Netflixの料金はいくら?プランの違いや追加料金について解説!
続きを見る
Netflix登録前にどんな作品が見れるのか確認する方法
Netflixは登録前にどんな作品を見れるのか確認できないので、登録後に「見たい作品があまりなかった・・・」なんてことがあります。
そんな問題を解決してくれるのが、動画配信サービス横断検索サイト「JustWatch」です。
JustWatchならNetflixに会員登録してなくても、どんな作品を見れるのか確認できます。
これなら好きな作品がどれだけあるのか分かるので、あとで後悔することもなくなります。
-
-
Netflixのラインナップ一覧を確認する方法は?どんな作品があるのか検索できる!
続きを見る
Netflixの登録・契約に関するよくある質問
- Netflixの登録タイミングはいつ?
- 月の途中で登録しても1ヶ月利用できるので、登録タイミングはいつでも損することはありません。
- Netflixに登録するときに必要なものは?
- メールアドレスと支払い方法(クレジットカードやNetflixギフトカードなど)が必要になるので用意しておきましょう。
- Netflixの対応デバイスは?
- PC、スマホ・タブレット、スマートテレビ、ストリーミング端末、ゲーム機、Blu-rayプレイヤーに対応しているので、いつでもどこでも動画を見れます。
- Netflixにダウンロード機能はある?
- PC(Windows 10)やスマホ・タブレットのNetflixアプリなら動画をダウンロードしてオフライン再生できます。
- Netflixの解約・退会はいつでもできる?
- 解約・退会は24時間いつでもできます。また、解約金や違約金などのお金は一切かからないので安心してください。
Netflixの登録・契約方法まとめ
- Netflixの登録・契約は「30日間の無料体験を始める」からできる
- 登録できないときはアプリから手続きしていたり、支払い方法が間違っていないか確認する
- ベーシック、スタンダード、プレミアムの3つから自分にあった視聴プランを選べる
- JustWatchならNetflixに登録していなくても、どんな作品を見れるのか確認できる
-
-
Netflixの口コミ・評判は良い?悪い?実際に利用してみた感想!
続きを見る