楽天TV「NBA Rakuten」は4つの支払い方法に対応しているので、クレジットカードを持っていない方でもNBAの試合を楽しめます。
この記事では、NBA Rakutenの支払い方法を紹介しつつ、知っておきたい注意点や変更方法も解説します!
目次
NBA Rakutenの支払い方法
NBA Rakutenの支払い方法は以下の4つから選べます。
公式サイト:NBA Rakuten
クレジットカード
NBA Rakutenを公式ウェブサイトから登録すると、支払い方法は「クレジットカード」になります。
クレジットカードはVisa、MasterCard、JCB、American Express、ダイナースクラブの国際ブランドに対応!
国内発行カードはすべて使えるので、お持ちのカードがあれば今すぐにNBA Rakutenを始められます。
もし、クレジットカードを持っていない場合は「楽天カード」がオススメ!
楽天カードは年会費永年無料&11年連続 顧客満足度No.1なので、初めての方でも安心して作れます。
楽天ポイント
NBA Rakutenは楽天グループやお店で貯めた「楽天ポイント」で支払いできます。
楽天ポイントは50ポイント以上から使えて、期間限定ポイントや余っているポイントを有効活用できます。
ただし、ポイントを使うにはクレジットカードの登録が必要で、アプリ内課金では使えません。
それとNBA Rakutenの支払いに使えるのは初月または初年のみで、翌月または翌年の自動更新には使えないので注意してください。
ポイントでずっと支払うには?
少し面倒な方法ですが「登録」→「解約」→「再登録」を繰り返せば、ずっと初月または初年なので支払い可能です。
iTunes Store決済(App Store決済)
NBA RakutenをiPhone・iPadのiOSアプリから登録すると、支払い方法は「iTunes Store決済」になります。
iTunes Store決済の支払い方法は以下の4つから選べます(※事前に「設定アプリ」から支払い方法を登録する必要があります)。
- クレジットカード
- デビットカード
- iTunesカード(App Storeカード)
- 携帯キャリア決済(au、docomo、Softbank)
iTunesカードは全国のコンビニやドラッグストアなどで販売しているので、誰でも簡単に購入できます。
携帯キャリア決済はau、docomo、Softbankの大手3社に対応しているので、ほとんどの方が月々の携帯料金とまとめて支払いできます。
Google Playストア決済
NBA Rakutenをスマホ・タブレットのAndroidアプリから登録すると、支払い方法は「Google Playストア決済」になります。
Google Playストア決済の支払い方法は以下の5つから選べます(※Google Playストアアプリから事前に支払い方法を登録する必要があります)。
- クレジットカード
- デビットカード
- Google Playギフトカード
- 携帯キャリア決済(au、docomo、Softbank、楽天モバイル、mineo)
- PayPal
Google Playギフトカードは全国のコンビニや家電量販店などで現金購入できるので、誰でもNBA Rakutenを始められます。
他にもPayPal(ペイパル)を利用すれば、銀行口座から引き落としできるので、クレジットカードを持っていない方でも利用できます。
関連記事楽天TV「NBA Rakuten」の登録方法は?約1分で完了するほど簡単!
NBA Rakutenでアプリ内課金するときの注意点
NBA Rakutenは「アプリ内課金」のiTunes Store決済とGoogle Playストア決済ができますが、その前に知っておきたい3つの注意点があります。
注意点
- 楽天ポイントが貯まらない・使えない
- SPU+1倍の対象外
- iTunes Store決済は料金が高い
1つ目の注意点はアプリ内課金だと楽天ポイントは貯まらないし、使うこともできません。
楽天ポイントを貯めたい・使いたいときは支払い方法でクレジットカードを選ぶ必要があります(料金1%分のポイント付与)。
2つ目の注意点はアプリ内課金だとSPU対象外となります(詳しくは「SPU - 楽天公式サイト」参照)。
SPUとは「スーパーポイントアッププログラム」のことで、楽天サービスを利用することでポイント倍率が最大16倍になり、楽天市場のお買い物でポイントが貯まりやすくなります。
NBA Rakutenはポイント倍率が+1倍になるので、楽天ポイントを貯めたい方はクレジットカードで登録しましょう!
3つ目の注意点はiTunes Store決済は他の支払い方法と比べて料金が高くなります!
クレジットカード Google Playストア決済 |
iTunes Store決済 | |
BASIC PASS | 月額990円 年額7,700円 |
月額1,000円 年額7,700円 |
TEAM PASS | 月額1,430円 年額15,400円 |
月額1,450円 年額15,400円 |
LEAGUE PASS | 月額2,640円 年額19,800円 |
月額2,700円 年額19,800円 |
※スマホ・タブレットは表を左右に動かせます。
iTunes Store決済は視聴プランによって月額料金が10~60円高いです(年額料金は変わりません)。
そこまで変わりませんが、NBA Rakutenの月額料金をできるだけ抑えたい方はクレジットカード決済やGoogle Playストア決済を選んだほうがいいでしょう。
NBA Rakutenはデビットカードやプリペイドカードは使える?
NBA Rakutenの支払い方法としてデビットカードは使えますが、プリペイドカードは使えません。
実際に楽天デビットカードは使えましたが、LINE Payプリペイドカードは「購入処理に失敗しました」と表示されてダメでした・・・。
しかし、プリペイドカードもiTunes Store決済またはGoogle Playストア決済を経由すれば使えます!
試しにLINE Payプリペイドカードをアプリ内課金に登録したら問題なかったので、どうしてもという方は利用してみてください。
公式サイト
NBA Rakutenの支払い方法を変更する方法
NBA Rakutenは支払い方法を変更できません。
そのため、どうしても支払い方法を変更したい場合は、サービスを一度解約してから再登録する必要があります。
例としてクレジットカードからiTunes Store決済に変更するには、以下の手順を踏まないといけません。
- 公式ウェブサイトから解約手続き
- 契約期間が終了するまで利用する
- iOSアプリから再登録
このように設定からサクッと変更できるわけではないので、NBA Rakutenに登録するときは支払い方法をしっかり選びましょう!
NBA Rakutenのクレジットカードを変更する方法
NBA Rakutenでクレジットカードを変更するには、公式サイトにアクセスして「メニュー」をクリック。
メニューから「設定」を選択。
NBA Rakutenの設定が表示されたら、契約中の定額プランの確認にある「確認」をクリック。
契約中の定額プランの確認からクレジットカード決済の「支払い方法変更」をクリック。
支払い情報の変更で新しいクレジットカードのカード番号、有効期限、名義人、セキュリティコードを入力して「支払い情報の変更をする」をクリック。
最後にクレジットカードの変更内容を確認して「登録」をクリック。
画面に「支払い情報変更完了」と表示されたら、NBA Rakutenのクレジットカードを変更する方法はすべて完了です。
アプリ内課金の方はこちらの方法は使えません。各端末の設定からクレジットカードを変更してください。
NBA Rakutenの支払い方法まとめ
登録方法 | 支払い方法 |
ウェブサイトから登録 | クレジットカード 楽天ポイント |
iOSアプリから登録 | iTunes Store決済 |
Androidアプリから登録 | Google Playストア決済 |

-
-
楽天TV「NBA Rakuten」の料金はいくら?3つのプランの違いを徹底解説!
続きを見る