広告 動画配信サービス比較

テレビの大画面で見れる動画配信サービスを比較

動画配信サービスはPCやスマホからいつでもどこでも見れるメリットがありますが、どうせならテレビの大画面で見たい方も多いはずです。今回は、テレビの大画面で見れる動画配信サービスを比較して、あなたにぴったりなサービスを紹介します!

Hulu

料金 月額1,026円
会員数 約150万人
作品数 40,000本以上
無料期間 2週間

Hulu(フールー)は月額1,026円(税込)で、40,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどがすべて見放題になります。

海外ドラマが充実している有名な動画配信サービスで、ウォーキング・デッド、ゲーム・オブ・スローンズ、クリミナル・マインドなどの人気作品を配信しています。

さらに、運営会社が日本テレビ子会社だけあって、日テレのドラマやバラエティなどの見逃し配信も行っています。

Huluは多彩なテレビデバイスに対応していて、スマートテレビ、Blu-rayプレイヤー/レコーダー、Chromecast、Fire TV、PS3、PS4、Wii Uなどから見れます。

テレビデバイスは全部で14機種も対応しているので、テレビの大画面で動画を見るなら「Hulu」をオススメします!

Netflix

料金 ベーシック:月額990円
スタンダード:月額1,490円
プレミアム:月額1,980円
会員数 全世界1億人
作品数 非公開 
無料期間 1ヶ月間 

Netflix(ネットフリックス)は月額990〜1,980円(税込)で、映画、ドラマ、アニメなどがすべて見放題になります。

料金プランは「ベーシック」、「スタンダード」、「プレミアム」の3つがあって、プランによって月額料金、画質、同時視聴の台数に違いがあります。

Netflixは動画配信サービスの中でもオリジナル作品が充実していて、デアデビル、デスノート(海外実写版)、火花、テラスハウスなどの話題作を配信されています。

ただし、Netflixのラインナップは会員登録するまで見れないので、お気に入りの作品がどれだけあるのか確認できないデメリットがあります。

テレビデバイスはスマートテレビ、Blu-rayプレイヤー、Chromecast、Fire TVシリーズ、PS4、PS3、XBOX ONE、Wii Uなどに対応しています。

スマートテレビの一部にはリモコンにNetflixボタンがあって、1回押すだけですぐにNetflixを利用できます。

さらに、4K対応テレビを持っていて月額1,980円(税込)のプレミアムに登録しているなら、超高画質「4K(UHD)」で映画やドラマを楽しめます。

+ 補足:テレビで見るならどのプランがいいの?(クリックすると開きます)

ベーシックは月額料金が安いメリットがありますが、画質があまり良くない「SD画質(480p)」でしか動画再生できません。

スマホの小さい画面で見るならSD画質でも気になりませんが、テレビの大画面だと画質の悪さが目立ちます。

Netflixをテレビで見るなら「HD画質(720p)」以上で動画再生できるスタンダードまたはプレミアムをオススメします。

Amazonプライムビデオ

料金 月間プラン:月額500円(税込)
年間プラン:年会費4,900円(税込)
会員数 未公表
作品数 30,000本以上 
無料期間 30日間

Amazonプライムビデオは月額500円(税込)の「月間プラン」もしくは年会費4,900円(税込)の「年間プラン」で、映画、ドラマ、アニメなどが見放題になります。

国内制作のオリジナル作品をものすごい勢いで追加していて、ファイナルライフ、バチェラー・ジャパン、仮面ライダーアマゾンズ、クレヨンしんちゃん外伝などを配信しています。

Amazonプライムビデオはプライム特典の一部に過ぎず、他にも送料無料、音楽聴き放題、先行タイムセールなどを追加料金なしで利用できるメリットもあります。

テレビデバイスはスマートテレビ、Blu-rayプレイヤー/レコーダー、Fire TV Stick、Amazon Fire TV、PS3、PS4、Wii Uなどに対応しています。

とくにオススメなのがAmazonプライムビデオをテレビで快適に見るために販売している「Fire TV Stick」と「Amazon Fire TV」で、リモコンのボタン1つで音声検索できます。

U-NEXT

U-NEXT
料金 月額2,189円
会員数 約100万人
作品数 120,000本以上
無料期間 31日間

U-NEXTは月額2,189円(税込)で50,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題になり、さらに約4,000本のアダルトも見放題になります。

動画配信サービスの中でも月額料金が高いですが、毎月1,200円分のポイントが付与されます。ポイントは新作映画のレンタル、漫画・本の購入、映画チケットの割引に使えるので、実質989円で利用できます。

さらに、70誌以上の雑誌も読み放題なので、月額2,189円の価値は十分にあります。

スマートテレビ、Blu-rayプレイヤー、Fire TVシリーズ、Chromecast、Vita TVなどからテレビの大画面で見ることができて、最近ではPS4にも対応しました。

他にも自社提供している「U-NEXT TV(10,780円・税込)」でもテレビで見ることは可能ですが、U-NEXTとYouTubeしか見れないのであまりオススメできません。

DAZN

料金 月額1,925円
会員数 未公表 
コンテンツ数 年間6000試合以上 
無料体験期間 1ヶ月間 

DAZN(ダ・ゾーン)はイギリスを拠点としている「パフォーム・グループ」が運営するスポーツ専門の動画配信サービスです。

サッカー、野球、テニス、バスケ、格闘技、モータスポーツなどのスポーツが年間6000試合以上をPCやスマホからいつでもどこでも見放題になります。

料金は月額1,925円(税込)になりますが、ドコモユーザーなら月額1,078円(税込)で利用できます(DAZN for docomoを利用する必要があります)。

DAZNは2017年からCS/BS放送のスカパー!に代わってJリーグを独占配信しているので、Jリーグを見るならDAZN一択になります。

スポーツの試合は大画面で見たい方や家族や友人で見たい方が多いので、DAZNは多彩なテレビデバイスに対応しています。

テレビデバイスはスマートテレビ、Blu-rayレコーダー、Fire TVシリーズ、Chromecast、Apple TV、PS3、PS4、XBOX ONEなどに対応しているので、テレビの大画面でスポーツ観戦するなら「DAZN」をオススメします。

  • この記事を書いた人

カリヤ

アニメが大好きな20代!暇さえあれば動画ばかり見ているので、このサイトを立ち上げました。VODの料金、使い方、評判などを発信しています。

-動画配信サービス比較