動画配信サービスはPCやスマホからいつでもどこでも映画やTV番組を見れますが、データ通信量が多いので、モバイル回線だとすぐに通信速度制限なってしまいます。そこで、ダウンロードしてオフラインで見れる動画配信サービスを比較します。
dTV
料金 | 月額550円 |
会員数 | 約470万人 |
作品数 | 120,000本以上 |
無料体験期間 | 31日間 |
dTVは携帯キャリアでお馴染みの「株式会社NTTドコモ」が運営する動画配信サービスですが、ドコモユーザー以外でも利用できます。
月額料金はたったの550円(税込)で、120,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題!
dTVにはダウンロード機能があって、スマホ・タブレットに動画をダウンロードすることで、データ通信量を気にせずにオフラインで見れます。
画質は「きれい」、「すごくきれい」、「HD」の3つから選べるので、スマホ・タブレットのストレージ容量に合わせて動画をダウンロードできます(HD非対応はきれい、すごくきれい、ふつうの3つ)。
ダウンロードできる動画の本数に決まりはなく、視聴制限はダウンロードしてから48時間となっています(一部コンテンツは24時間です)。
ただし、dTVの登録デバイスが2台以上の場合は視聴制限が3時間になり、これを過ぎるとネットに接続してライセンス認証する必要があります。
Amazonプライムビデオ

料金 | 月間プラン:月額500円 年間プラン:年会費4,900円 |
会員数 | 非公開 |
作品数 | 25,000本以上 |
無料体験期間 | 30日間 |
Amazonプライムビデオは月額500円(税込)の「月間プラン」もしくは年会費4,900円(税込)の「年間プラン」に登録することで、25,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題になります。
動画配信サービスの中でも急成長していて、ここでしか見られないオリジナル・独占配信コンテンツを着実に増やしています。
Amazonプライムビデオはダウンロード機能があるので、iOS端末、Android端末、Fireタブレットから動画をダウンロードして、オフライン再生できます。
画質は最高(最高画質)、高(高画質)、中(標準画質)の3段階で選べて、同時に2台の端末からダウンロードできます。
ダウンロードできる動画の本数は25本までと決まっていて、視聴期限は再生してから48時間となっています(動画再生しなければ視聴期限は30日間になります)。
Netflix

料金 | ベーシック:月額990円 スタンダード:月額1,490円 プレミアム:月額1,980円 |
会員数 | 全世界1億人 |
作品数 | 非公開 |
無料体験期間 | 1ヶ月間 |
Netflix(ネットフリックス)は月額990〜1,980円(税込)で映画、ドラマ、アニメなどがすべて見放題になります。
会員数が全世界で1億人を突破するほどの人気で、動画配信サービスの中でもオリジナル作品が一番充実しています。
Netflixはダウンロード機能があって、スマホ・タブレットに対応しているのはもちろん、PCからもダウンロードできます(Windows 10バージョン1607以降のPC)。
画質は「スタンダード」と「高画質」の2つから選べて、視聴期限はダウンロードしてから7日間または再生してから48時間となっています(ライセンスやコンテンツによって異なる)。
ダウンロードできる動画の本数は100本となっているので、あまり気にする必要はないでしょう。
U-NEXT
料金 | 月額2,189円 |
会員数 | 約100万人 |
作品数 | 120,000本以上 |
無料体験期間 | 31日間 |
U-NEXT(ユーネクスト)は月額2,189円(税込)で、50,000本以上の映画、ドラマ、アニメ、アダルトなどが見放題になります。
毎月1,200円分のポイントがもらえて、新作映画のレンタル、漫画・本の購入、映画チケットの割引に使えます。
さらに、追加料金なしで70誌以上の雑誌が読み放題になるので、料金が高くても利用する価値は十分になります。
U-NEXTはダウンロード機能があるので、スマホ・タブレットに動画をダウンロードすれば、データ通信量を気にせずにオフラインで見れます。
画質は「標準」と「高画質」の2段階で変更できて、再生期限はダウンロードしてから48時間となっています。
ダウンロードできる動画の本数は無制限で、アカウントを追加すれば最大4台のデバイスから同時にダウンロードできます。
TELASA

料金 | 月額618円 |
会員数 | 約100万人 |
作品数 | 10,000本以上 |
無料体験期間 | 30日間 |
TELASAは携帯キャリアの「株式会社KDDI」が運営する動画配信サービスで、au以外のユーザーでも利用できます。
月額618円(税込)で約10,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題になり、毎月550円分のビデオコインがもらえるので、新作映画もレンタルして見れます。
ビデオパスはスマホ・タブレットから動画をダウンロードすることで、いつでもどこでもオフラインで見れます。
画質は「高画質」、「標準」、「低画質」の3段階で変更できて、視聴制限はダウンロードしてから48時間となっています(一部作品は24時間)。
ダウンロードできる動画の本数は5本までで、ダウンロード可能なデバイスは1台と決まっています。
dアニメストア
料金 | 月額550円 |
会員数 | 200万人 |
作品数 | 35,000本以上 |
無料体験期間 | 31日間 |
dアニメストアは「株式会社NTTドコモ」が運営するアニメ専門の動画配信サービスで、ドコモユーザー以外でも利用できます。
月額550円(税込)で35,000本以上のアニメが見放題になり、追加料金なしでアニソンも聴き放題になります。
dアニメストアはスマホ・タブレットからアニメをダウンロードできて、アニソンも同じようにダウンロードできます。
画質は「ふつう」、「きれい」、「すごくきれい」、「HD画質」の4段階で変更できて、視聴制限はダウンロードしてから48時間となっています。
ダウンロードできる動画の本数は決まっていないので、アニメを自由にダウンロードして楽しめます。
動画配信サービスで配信している作品にはダウンロードできない動画も含まれているので注意して下さい。ダウンロードできない理由はハッキリとわかっていませんが、コンテンツの提供会社、配給会社、制作会社とのライセンス契約よるものだと思います。