動画配信サービスをすべて合わせると20以上あるので、どれを選べばいいのかよくわからないですよね?今回は、誰でも満足するように動画配信サービスを選ぶときの9つのポイントを徹底解説します!
料金
動画配信サービスを選ぶときに気になるのが「料金」です。
料金を安く抑えて気軽に楽しみたい方や高い料金を払ってたっぷり楽しみたい方もいるかと思います。
動画配信サービスの月額料金はだいたい月額400円〜2,000円で、映画、ドラマ、アニメなどが見放題になります。気をつけないといけないのが、動画配信サービスの中には有料作品(PPV)が含まれていることです。
有料作品は見放題作品として配信できない新作映画や最新ドラマなどがあり、月額料金とは別に料金が発生するので注意して下さい。
作品数
動画配信サービスを選ぶときに料金と同じぐらい重要なのが「作品数」です。
作品数が充実している方がいいのは当たり前ですが、動画配信サービスの中には半数近くが購入/レンタル作品(有料作品)だったり、カラオケ・ミュージックビデオがやたらと多かったりします。
動画配信サービスに登録した後にあまり見るものがなかったら最悪ですよね?
そうならないために、動画配信サービスの公式サイトやアプリから「映画、ドラマ、アニメなどの映像作品はどれだけ充実しているか?」や「自分が見たい作品がどれだけあるのか?」ぐらいは確認しておきましょう。
対応デバイス
動画配信サービスから映画やテレビ番組を見るには、PCやスマホなどの「対応デバイス」が必要です。
PCもしくはスマホのどっちかがあれば、ほとんどの動画配信サービスを見れます。しかし、OS(WindowsやiOSのこと)やOSバージョンが違うと見れない可能性もあるので、公式サイトで必ず確認して下さい。
動画配信サービスをテレビの大画面で見たい方は、スマートテレビ、PS3、PS4、Chromecast、Fire TVシリーズなどに対応しているかも合わせて確認すると良いでしょう。
支払い方法
そもそも、月額料金を支払えないと動画配信サービスを利用できないので、「支払い方法」も選ぶときに重要なポイントとなります。
支払い方法にはクレジットカード、デビットカード、ドコモケータイ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、PayPal、プリペイドカードなどがあります(各サービスによって異なる)。
クレジットカードがあれば、ほとんどの動画配信サービスで使えますが、利用者の中にはクレジットカードを持っていない・使いたくない方もいるかと思います。
そんな方には、月々の携帯料金とまとめて支払える「キャリア決済」や全国のコンビニで支払える「プリペイドカード」が使える動画配信サービスを選びましょう。
画質
映画、ドラマ、アニメを見るなら、誰でも高画質で楽しみたいですよね?
動画配信サービスの画質には「SD(480p)」、「HD(720p)」、「フルHD(1080p)」、「4K(2160p)」の4つがあります。
高画質で見たいなら「HD画質」に対応していれば十分ですが、テレビの大画面で見るなら「フルHD画質」や「4K」が理想です。
コンテンツ、デバイス、料金プランによって画質が異なる場合があるので、動画配信サービスを選ぶときに確認しておきたいです。
ダウンロード機能
動画配信サービスを外出中や宿泊先で利用しようと考えている方は「ダウンロード機能(オフライン再生)」あると便利です。
スマホ・タブレットのモバイル回線(4G/LTE)で動画を見ると、データ通信量が多いので、すぐに通信速度制限になってしまいます。
通信速度制限になると動画は快適に見れないし、他のことをするときも支障が出ます。
そんなときにダウンロード機能があると、Wi-Fiからあらかじめに動画をダウンロードしておくことで、データ通信量を気にせずにオフラインで見れます。
同時視聴
動画配信サービスを選ぶときに複数のデバイスから同時視聴できるかもポイントになります。
地上波テレビを家族で見るときに「どのテレビ番組を見るか?」で親や兄弟とケンカになった経験は誰でもあるかと思います。
動画配信サービスが同時視聴に対応していれば、子供がテレビから見ていても、親はスマホから同時に見れるので、ケンカになることもありません。
家族や友人と共有して動画配信サービスを利用する場合、複数のデバイスから同時視聴できるか重要なので、必ず確認するようにしましょう。
オリジナル・独占配信コンテンツ
動画配信サービスによって、ここでしか見られない「オリジナル・独占配信コンテンツ」を配信しています。
オリジナル・独占配信コンテンツは自社で製作した作品を配信したり、他社で製作した作品を独占配信しているので、地上波テレビやレンタルDVDでは見ることができません。
見たい作品があれば、動画配信サービスに登録しないといけないので、選ぶときにオリジナル作品・独占配信コンテンツがどれだけ充実しているかもポイントです。
特典
動画配信サービスは映画、ドラマ、アニメなどが見放題になりますが、それ以外にも様々な「特典」が付く場合があります。
特典には雑誌読み放題、映画チケットの割引、毎月◯◯円分のポイント付与などがあるので、動画配信サービスを選ぶときにどんな特典があるのか確認してみて下さい。
まとめ
- 月額料金はどれくらいか?
- 見放題作品の作品数は?見たい作品はどれだけあるか?
- 自分が持っているデバイスに対応しているか?
- 自分が選択できる支払い方法に対応しているか?
- 高画質に対応しているのか?
- ダウンロード機能(オフライン再生)はあるのか?
- 複数のデバイスから同時に視聴できるのか?
- オリジナル・独占配信コンテンツはどれだけ充実しているのか?
- 動画見放題以外に特典はあるのか?
動画配信サービスを選ぶときの9つのポイントを紹介しましたが、最低でも1〜5は確認しておきたいです。
6〜9は人によっていらないこともあるので、自分の利用シーンに合わせて確認すると良いでしょう。