Amazonプライムビデオを家族共有で利用している方も多いですが、視聴履歴や検索履歴を他の人に見られたくないときもありますよね。今回は、Amazonプライムビデオの視聴履歴と検索履歴を削除する方法を徹底解説します!
目次
Amazonプライムビデオの視聴履歴を削除する方法
Amazonプライムビデオは視聴履歴が記録されているので、家族共有で利用していると他の人がなにを見たのか丸わかりです。
しかも、過去の視聴履歴に基づいて「あなたにおすすめの動画」も表示されるので、家族や他の人に見られたくない関連作品が表示されてしまう場合もあります。
なにを見たのか知られたくない方も多いと思うので、Amazonプライムビデオの視聴履歴を削除する方法を紹介します。
視聴履歴を削除する方法
Amazonプライムビデオの視聴履歴を削除するには、Amazonにログインしてマイストアに移動します。
マイストアのメニューから「おすすめ商品を正確にする」をクリックして下さい。
おすすめ商品を正確にするが表示されるので、左端にある商品情報の変更から「視聴済みのビデオ」を選びます。
Amazonプライムビデオの視聴履歴を確認できるので、各作品ごとにある「動画の視聴履歴からこれを削除」をクリックして下さい。これで、Amazonプライムビデオの視聴履歴を削除することができます。
「最近見た商品」と「次に観る」を削除する方法
Amazonプライムビデオの視聴履歴を削除できましたが、デバイスごとに「最近見た商品」や「次に観る」が表示されます。
「最近見た商品」や「次に観る」は過去に見た作品に基づいて表示されているので、家族共有で利用しているデバイスならこちらも削除しておく必要があります。
iPhone・iPad
iPhone・iPadのAmazonプライムビデオから「次に観る」の作品を削除するには、Amazonビデオアプリのホームにある「次に観る」の作品を長押しします。
×ボタンがでっかく表示されるので、削除する作品の×ボタンをタップするだけです。
Android
Androidスマホ・タブレットのAmazonプライムビデオから「次に観る」の作品を削除するには、Amazonビデオアプリのホームにある「次に観る」から消したい作品を長押しします。
「ウォッチリストに追加する」、「シーズンの詳細表示」、「リストから削除」のメニューが表示されるので、その中から『リストから削除』を選ぶだけです。
Fire TVシリーズ
Fire TVシリーズから「最近見た商品」と「次に観る」の作品を削除するには、最初にホームの「最近見た商品」と「次に観る」の中から消したい作品を選びます。
次に、リモコンの「メニューボタン」を押します。
画面右下にオプションのメニューが表示されるので、最後に「最近のアイテムから削除」を選ぶだけです。
Fire TVとFire TV Stickは家族共有で利用する方が多いので、Amazonプライムビデオの視聴履歴を削除するだけでなく、「最近見た商品」と「次に観る」も忘れずに削除しましょう。
Amazonプライムビデオの検索履歴を削除する方法
Amazonプライムビデオで作品を探すときに検索すると思いますが、実は「検索履歴」も記録されています。
知られたくない作品を検索したときにそのままにしておくと、他の人が検索したときに検索履歴が表示されるので、思わぬところでバレてしまいます。
視聴履歴と同様に他の人に知られたくない検索履歴もあると思うので、Amazonプライムビデオの検索履歴を削除する方法を紹介します。
iPhone・iPad
iPhone・iPadからAmazonプライムビデオの検索履歴を削除するには、Amazonビデオアプリの右上にある「検索アイコン」をタップします。
検索ボックスが表示されて、下に検索履歴が表示されます。
検索履歴を削除するには、削除したい項目を左にスワイプして「削除」をタップするだけです。
Android
Androidスマホ・タブレットからAmazonプライムビデオの検索履歴を削除するには、Amazonビデオアプリの左上にある「メニューアイコン」をタップします。
Amazonビデオアプリのメニューが表示されるので、その中から「設定」を選んで下さい。
Amazonビデオの設定から「ビデオの検索履歴を消去する」をタップするだけです。
まとめ
Amazonプライムビデオを家族や友人と共有で利用していて、他の人にどの作品を見たのか知られたくないときは次の3つを削除すれば完全に隠蔽できます。
- AmazonのマイストアからAmazonプライムビデオの視聴履歴を削除する
- 各デバイスの「次に観る」や「最近見た商品」に表示されている作品を削除する
- スマホ・タブレットのAmazonビデオアプリに表示される検索履歴を削除する