Amazonプライムビデオの解約・退会は手順さえ知っていれば、誰でも1分ぐらいで完了するほど簡単です。
この記事では、Amazonプライムビデオの解約方法を初心者向けにやさしく解説しつつ、退会後でも動画を見れるのか紹介します!
目次
Amazonプライムビデオの解約・退会方法
Amazonプライムビデオを解約・退会するまでの流れはコチラ!
- Amazon
にアクセスして、「メニュー」をクリック
- 「アカウント」を選択
- 「プライム会員情報の設定・変更」を選択
- 「プライム会員情報の管理」をクリック
- 「プライム会員情報」を選択
- 「プライム会員資格を終了する」をクリック
- 「特典と会員資格を終了」をクリック
- 「会員資格を終了する」をクリック
- 「◯◯◯◯(年)/◯◯(月)/◯◯(日)特典と会員資格を終了」をクリック
- 解約・退会完了
それでは、初めての方にもわかりやすいように画像付きで解説します。
手順1.
Amazon公式サイトにアクセスして、画面左上の「メニューアイコン」をクリック。
手順2.
メニューから「アカウント」を選択。
手順3.
アカウントサービスが表示されるので、アカウント設定の「プライム会員情報の設定・変更」を選択。
手順4.
プライム会員情報の設定・変更から「プライム会員情報の管理」をクリック。
手順5.
メニューが出てくるので、「プライム会員情報」を選択。
手順6.
プライム会員資格を終了するの「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をクリック。
手順7.
Amazonプライムビデオの解約・退会手続きが始まるので、「特典と会員資格を終了」をクリック。
手順8.
おすすめの会員プランになるので、一番下の「会員資格を終了する」をクリック。
手順9.
最後に「◯◯◯◯(年)/◯◯(月)/◯◯(日)特典と会員資格を終了」をクリック。
手順10.
画面に「あなたのプライム会員会員資格は◯◯(年)/◯◯(月)/◯◯(日)に終了します。」と表示されたら、Amazonプライムビデオの解約・退会方法はすべて完了です。
Amazonプライムビデオは退会後でも動画を見れる
定額制動画配信サービスの多くは退会したら、すぐに動画が見られなくなります。
しかし、Amazonプライムビデオは退会後でも残りの契約期間まで動画を見れます!
例えば契約期間が8月17日~9月16日だったら、その途中の8月25日に退会しても、9月16日まで利用してから自動退会してくれます。
つまり、Amazonプライムビデオはいつ退会しても、1ヶ月動画を見れるので、残りの期間も損することはありません。
補足
無料期間中に退会しても、残りの期間まで利用できるので安心してください。
Amazonプライムビデオの解約を忘れないためには?
Amazonプライムビデオの解約を忘れたくない方は、更新3日前にメールでお知らせしてくれる機能があります。
この機能を利用するには「プライム会員情報の設定・変更」にアクセスして、『プライム会員情報の管理』→『プライム会員情報』をを選んでいきます。
あとは「更新前にお知らせを受け取る」にチェックを入れるだけです。
これで、更新3日前に「◯◯様:Amazonプライムの会員資格がもうすぐ更新されます」というメールが送られてくるので、解約を忘れることが少なくなります。
Amazonプライムビデオは解約を忘れても返金できる
Amazonプライムビデオは解約するのを忘れても、解約手続きの途中に表示される「今すぐ解約する」から返金できる場合があります。
返金される金額はプライム特典の利用状況や残りの日数によって計算されます。
そのため、プライムビデオやお急ぎ便などを利用していたり、登録から期間が空いてしまうと「返金対象となっておりませんので、今すぐ会員を終了をする利点がございません。」と表示されます。
この場合は今すぐ解約しても返金されないので注意してください!
補足
返金される金額は「今すぐ解約する」のすぐ下に表示されるので、気になる方はチェックしてみてください。
Amazonプライムビデオは電話やチャントでも解約できる?
Amazonプライムビデオはウェブサイト以外にも電話やチャットでも解約手続きできます。
電話やチャットで解約するにはAmazonカスタマーサービスにお問い合わせする必要があります(※メールでのお問い合わせはできなくなりました)。
電話でお問い合わせ
- 「お問い合わせ
」にアクセス
- 「Amazonから電話する」を選択
- 「Amazonプライム会員」を選択
- 「カスタマーサービスへ連絡」を選択
- 「電話番号」を入力
- 「今すぐ電話がほしい」をクリック
チャットでお問い合わせ
- 「Amazonショッピングアプリ
」を起動
- 「メニュー(≡)」をクリック
- 「カスタマーサービス」を選択
- 「カスタマーサービスに連絡」を選択
- 「アカウントまたはプライム会員に関する問題」を選択
- 「プライム会員の登録を更新またはキャンセルする」を選択
- 「プライム会員の登録をキャンセルする」を選択
これだけでAmazon側が解約手続きをサポートしてくれます。
もし、Amazonプライムビデオの解約がわからない方やできない方は試してみてください。
Amazonプライムビデオの解約・退会に関するFAQ
- Amazonプライムビデオを解約できない
- iOS・Androidアプリからは解約できません。解約するにはSafariやChromeなどのブラウザからAmazon公式サイトにアクセスしてください。
- Amazonプライムビデオの解約タイミングは?
- いつ解約しても残りの契約期間まで利用してから自動解約してくれるので、タイミングはいつでも損することはありません。
- Amazonプライムビデオの解約をキャンセルするには?
- 一度解約したけどやっぱり継続したいときは、プライム会員情報の設定・変更の「会員資格を継続する」を押すだけです。
- Amazonプライムビデオの次回請求日を確認するには?
- プライム会員情報の設定・変更の「次のお支払い」で確認できるので、それまでに解約すれば翌月(翌年)の料金は発生しません。
- Amazonプライムビデオ解約完了後でもダウンロードした動画は見れる?
- 解約完了するとダウンロードした動画はすべて見られなくなります。
Amazonプライムビデオの解約・退会まとめ
- Amazonプライムビデオの解約・退会は「Amazonプライム会員情報
」からできる
- 解約後でも残りの契約期間まで動画を見れるので、タイミングはいつでもOK!
- 解約を忘れてもプライム特典の利用状況や残りの日数によっては返金してもらえる
- Amazonプライムビデオは電話やチャットでも解約手続きができる