U-NEXTカード・ギフトコードはコンビニや家電量販店などで購入できるので、クレジットカードを持っていない方でも動画見放題を楽します。
この記事では、U-NEXTカード・ギフトコードの買い方から使い方まで解説しつつ、種類、値段、取扱店などについても紹介します!
目次
U-NEXTカード・ギフトコードとは?
U-NEXTカード・ギフトコードとは店頭やオンラインショップから購入できる「プリペイド式のカード」のことです。
カードに記載されている8桁の英数字を入力するだけで決済できるので、3つのメリットがあります。
メリット
- 全国のコンビニや家電量販店などで現金購入できる
- クレジットカード不要(カード情報を伝えずに済む)
- 家族や友人のプレゼントとして贈れる
U-NEXTカード・ギフトコードはお店から現金購入できるので、クレジットカードを持っていない・使いたくない方でも利用可能!
もちろん、購入するときに手数料は一切かからないので、購入金額分をそのままサービスに使うことができます。
U-NEXTカード・ギフトコードの種類・値段
U-NEXTカード・ギフトコードには「見放題タイプ」と「ポイント選択タイプ」があります。
見放題タイプは一定期間まで動画見放題と雑誌読み放題を利用できて、ポイントもチャージできます。
見放題タイプ
種類 | 値段 |
7日間 見放題 + 550ポイント |
980円 |
30日間 見放題 + 1,200ポイント |
1,990円 |
※7日間 見放題 + 550ポイントはセブン-イレブン、ローソン、ミニストップの限定商品
ポイント選択タイプはポイントをチャージして、「映画・TV番組のレンタル」や「本・マンガ(電子書籍)の購入」に使えます。
ポイント選択タイプ
種類 | 値段 |
550ポイント | 550円 |
3,000ポイント | 3,000円 |
5,000ポイント | 5,000円 |
550~50,000ポイント | 550円~50,000円 |
U-NEXTカード・ギフトコードは他の支払い方法にはない「7日間 見放題 + 540ポイント(980円)」を選べるので、短い期間だけ利用したい方にオススメです!
ちなみに、ポイントについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
-
-
U-NEXTポイントの使い方からチャージ方法まで徹底解説!
続きを見る
U-NEXTカード・ギフトコードの取扱店
U-NEXTカード・ギフトコードは全国のコンビニや家電量販店などの「店舗」に加えて、AmazonやQoo10などの「オンラインショップ」で買えます。
店舗の取扱店
- ファミリーマート
- セブン-イレブン
- ローソン
- ミニストップ
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ビックカメラグループ
- エディオングループ
- ドン・キホーテ
- 東海キヨスク
U-NEXTカード・ギフトコードは店舗での買い物ついでに購入したり、オンラインショップからいつでもどこでも購入できるので、誰でも簡単に手に入ります。
U-NEXTカード・ギフトコードの買い方
U-NEXTカード・ギフトコードの買い方は3つ!
それでは、それぞれの買い方やポイントについて解説します!
コンビニや家電量販店のレジで買う
ファミリーマートやヨドバシカメラなどで買うには、プリペイドカード売り場から「U-NEXTカード」を手にとってレジで会計するだけです。
いつもの買い物と同じように購入できて、しかも現金払いできるので、面倒なことは一切ありません!
ただし、取扱店でも置いていなかったり、売り切れる場合もあるので、あらかじめに電話などで確認してから行くことをオススメします。
コンビニのマルチメディア端末で買う
U-NEXTカード・ギフトコードをセブンイレブン、ローソン、ミニストップで買うには、マルチメディア端末(コピー機)を操作する必要があります。
操作手順
【セブン‐イレブン マルチコピー機】
「プリペイドサービス」→「音楽・動画・電子書籍」→「動画」→「U-NEXTギフトコード」
【ローソン・ミニストップ Loppi】
「各種サービス(メニュー)」→「携帯・国際プリペイド・ネットマネー・QUO・自動車・保険・学び・募金等」→「インターネット電話・動画配信」→「U-NEXTギフトコード」
上記の手順通りに進めると用紙・レシートが発行され、それをレジに持っていって会計するとU-NEXTカード・ギフトコードを買えます。
マルチメディア端末の操作がめんどうですが、置いていない・売り切れの心配がいらないので、確実に買うならこちらがオススメです!
オンラインショップで買う
U-NEXTカード・ギフトコードはAmazonやQoo10などのオンラインショップで24時間いつでもどこでも買えます。
その代わりに注文するのに会員登録したり、クレジットカードなどの支払い方法が必要なので注意してください。
ちなみに、AmazonはAmazonギフト券で支払えますが、購入するにはクレジットカードを登録しないといけません。
U-NEXTカード・ギフトコードの使い方
U-NEXTカード・ギフトコードの使い方はカードやメールに記載されている8桁の英数字を入力するだけです。
新規会員登録の方とアカウントをお持ちの方では手順が違うので、初めての方にもわかりやすように画像付きで解説します。
新規会員登録の場合
新規会員登録の方がU-NEXTカード・ギフトコードに使うには、「専用ページ」に移動して『はじめてご利用の方』を選択。
ギフトコードの入力でU-NEXTカード・ギフトコードに記載されている「8桁の英数字」を入力。
お客様情報の入力でメールアドレス、パスワード、性別、生年月日を入力したら、最後に「送信」をクリックすれば完了です。
アカウントをお持ちの場合
アカウントをお持ちの方がU-NEXTカード・ギフトコードを使うには、「専用サイト」にアクセスして『U-NEXTアカウントをお持ちの方』を選択。
U-NEXTアカウントのIDとパスワードを入力して「ログイン」をクリック。
ギフトコードの入力画面でU-NEXTカード・ギフトコードに記載されている8桁の英数字を入力して「送信」をクリック。
最後に確認画面から「適用」をクリックするだけで完了です。
U-NEXTカード・ギフトコードの有効期限はいつまで?
U-NEXTカード・ギフトコードの有効期限は「購入日から90日間」となっています。
ただし、セブン-イレブン、ローソン、ミニストップで購入した場合は有効期限が異なるので、発券した用紙に記載されている日付を確認してください。
有効期限が切れると入力してもエラーになるので、購入したら早めに入力することをオススメします。
ちなみに、U-NEXTカード・ギフトコードは再発行、返金、補償などはできないので注意してください。
U-NEXTカード・ギフトコードは無料トライアルできない?
U-NEXTを初めて利用される方は「初回31日間の無料トライアル」ができるので、14万本以上の動画見放題と600円相当のポイントがすべてタダ!
しかし、U-NEXTカード・ギフトカードで新規会員登録すると無料トライアルできません。
無料トライアルを利用するにはクレジットカードや携帯キャリア決済などで登録する必要があるので、詳しくは「U-NEXTの支払い方法は?クレジットカードなしでも利用可能!」を参考にしてください。
U-NEXTカード・ギフトコードまとめ
- U-NEXTカード・ギフトコードは「見放題タイプ」と「ポイント選択タイプ」の2種類
- カードに記載されている英数字を入力するだけで決済できるので、クレジットカードなしでも利用できる
- 全国のコンビニや家電量販店に加えて、AmazonやQoo10などのオンラインショップで購入可能
- 有効期限は購入日から90日間
- U-NEXTカード・ギフトコードは無料トライアルできないので注意!