動画配信サービス 比較

高画質で見れる動画配信サービスを比較

動画配信サービスは映画、ドラマ、アニメなどを見れますが、どうせなら高画質で見たいですよね?低画質だと画質の荒さが気になって映像に集中できないので、高画質で見れる動画配信サービスを比較していきます!

Hulu

料金 月額1,026円
会員数 約150万人
作品数 40,000本以上
無料体験期間 2週間

Hulu(フールー)は日本テレビ子会社の「HJホールディングス株式会社」が運営する動画配信サービスです。

月額1,026円(税抜)で40,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題になり、海外ドラマや日テレ番組が充実していることでも有名です。

Huluは2017年5月17日にリニューアルして、画質がHD画質(720p)から「フルHD画質(1080p)」になりました!

フルHD画質はBlu-rayと同じぐらいの画質といわれていて、HD画質よりも高画質で動画を見れます。

画質は「最高」、「高」、「中」、「低」の4段階で変更できるので、高画質で見たいときやデータ通信量を節約したいときに最適です(テレビやゲーム機のHuluアプリは「自動」で画質変更できません)。

U-NEXT

料金 月額2,189円
会員数 約100万人
作品数 120,000本以上
無料体験期間 31日間

U-NEXTは月額2,189円(税込)で、50,000本以上の映画、ドラマ、アニメ、アダルトなどが見放題になります。

他の動画配信サービスと比べて月額料金が高く感じますが、U-NEXTは毎月1,200円分のポイントが付与されるので、実質989円で利用できます。

ポイントは新作映画のレンタル、漫画・本(電子書籍)の購入、映画チケットの割引などの様々なサービスに使えます。

U-NEXTは「フルHD画質(1080p)」に対応しているので、スマホ・タブレットはもちろん、テレビの大画面で見ても高画質で見れます!

PCの画質は「高画質」と「低画質」の2段階で変更できて、スマホ・タブレットの画質は「高画質」、「低画質」、「最低画質」の3段階で変更できます。

ほとんどの作品が「フルHD」で見れる動画配信サービスは珍しいので、高画質で見るなら「U-NEXT」がオススメです。

Netflix

料金 ベーシック:月額990円
スタンダード:月額1,490円
プレミアム:月額1,980円
会員数 全世界1億人 
作品数 未公表 
無料体験期間 1ヶ月間

Netflix(ネットフリックス)は月額990〜1,980円(税込)で、映画、ドラマ、アニメなどが見放題になります。

会員数が全世界で1億人突破した人気の動画配信サービスで、Netflixでしか見られない「オリジナル作品」が充実しています。

料金プランはベーシック、スタンダード、プレミアムの3つがあって、プランによって「画質」や「同時視聴が可能な台数」に違いがあります。

ベーシックは「SD画質(480p)」で、スタンダードは高画質の「HD画質(720p)」に対応しています。プレミアムは超高画質の「4K(2160p)」に対応しています(4K作品以外はHD画質で再生されます)。

Netflixの画質は「高」、「中」、「低」、「自動」の4段階で変更できます。

どの料金プランを選ぶか迷いますが、スマホで見るだけなら「ベーシック」でも十分です。PCやテレビなどの大画面で見るなら、HD画質以上の「スタンダード」もしくは「プレミアム」をオススメします!

dTV

料金 月額550円
会員数 約470万人
コンテンツ数 120,000本以上
無料体験期間 31日間

dTVは携帯キャリアでお馴染みの「株式会社NTTドコモ」が運営していますが、ドコモユーザー以外でも利用できます。

動画配信サービスの中でも格安料金の月額550円(税込)で、120,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題で楽しめるのが最大の魅力です。

dTVの画質は「SD」、「HD」、「4K」に対応していて、コンテンツによって画質が異なります。

スマホ・タブレットは「HD」、「すごくきれい」、「きれい」、「ふつう」の4段階で画質を変更できます。それ以外のデバイスは画質変更できず、通信環境に合わせて最適な画質で再生されます。

dTVはSD画質の作品が多いイメージですが、最近ではHD画質の作品が増えて、ほとんどが高画質で見れます。月額料金を抑えたい方には特にオススメです!

  • この記事を書いた人

カリヤ

アニメが大好きな20代!暇さえあれば動画ばかり見ているので、このサイトを立ち上げました。VODの料金、使い方、評判などを発信しています。

-動画配信サービス 比較