フジテレビオンデマンド

FODに「ダウンロード機能」や「録画機能」はあるの?

FOD(フジテレビオンデマンド)は映画やテレビ番組を見放題で楽しめるので、動画をダウンロードしたり、録画できると便利ですよね?そこで、FODは「ダウンロード機能」や「録画機能」に対応しているのか紹介します!

FODにダウンロード機能はあるの?

スマホ・タブレットに動画をダウンロードできると、通勤・通学などの外出中でも「ネット環境」や「データ通信量」を気にすることなくオフラインで見れます。

しかし、FOD(フジテレビオンデマンド)はダウンロード機能に対応していません。

ダウンロード機能がないとオフライン再生できないので、外出中はモバイル回線(4G/LTE)でストリーミング再生することになります。

ストリーミング再生は常にデータ通信量が発生するので、動画を見過ぎたり・高画質で見るとスマホ・タブレットがすぐに通信速度制限になってしまいます。

通信速度制限を回避するには、Wi-Fiに接続して動画を見るしかないので、外出中に使いづらいのがFODのデメリットですね…。

FODに録画機能はあるの?

FODにダウンロード機能はありませんが、録画機能はあるのでしょうか?

録画機能に対応しているわけではありませんが、PCやスマホのキャプチャソフト(キャプチャアプリ)を使って録画することは可能です。

ただし、FODの利用規約に違反することになります。

本サービスにより視聴可能となるコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます)に関する権利は弊社または弊社へのコンテンツ提供者が有しており、著作権法その他の法令によって保護されています。

本サービスは利用者による個人的な視聴を目的とするものであり、本コンテンツの複製、公衆送信、改変、その他本サービスの目的以外の一切の利用を禁じます。

利用者の無断利用により弊社またはコンテンツ提供者その他の第三者に損害が生じた場合は、利用者はかかる損害をすべて賠償するものとします。また、著作権その他の知的財産権については厳しい刑事罰が課せられる場合があることにご留意ください。

FOD 利用規約 - 第4条(知的財産権の帰属)

PCやスマホのキャプチャソフト・アプリを使って録画する行為は、FODの利用規約 第4条(知的財産権の帰属)に違反することになります。

もしバレてしまうと最悪の場合、アカウント停止または損害賠償になる可能性もあります!

これはFODに限った話ではなく、すべての動画配信サービスに当てはあるので、動画を録画するのはやめておきましょう。

ダウンロードできる動画配信サービスは?

FOD(フジテレビオンデマンド)はダウンロード機能に対応していませんが、他社動画配信サービスの対応状況はどうなっているのでしょうか?

動画配信サービス 月額料金 ダウンロード機能
FOD 976円 ×
dTV 550円
Hulu 1,026円
Netflix 990~1,980円
U-NEXT 2,189円
Amazonプライムビデオ 500円

FOD以外の主要な動画配信サービスはすべてダウンロード機能に対応しています。

最近ではHuluがやっとダウンロード機能に対応したので、いまや動画をダウンロードしてオフラインで見れるのは当たり前。

通勤・通学などの外出中でも動画をたっぷり楽しみたい方も多いので、この中でもオススメの動画配信サービスを3つ紹介します!

Amazonプライムビデオ

料金 月間プラン:月額500円
年間プラン:年会費4,900円
作品数 25,000本以上
無料期間 30日間

Amazonプライムビデオは月額500円または年会費4,900円で、25,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどを見放題で楽しめます!

ダウンロード機能は1つのアカウントで合計25本まで保存できて、視聴期限はダウンロードしてから30日間(※一度再生すると48時間)となっています。

Androidスマホ・タブレットやFireタブレットならSDカードに保存できるので、本体のストレージ容量を圧迫せずに動画をたっぷりダウンロードできます。

それに加えてAmazonプライムビデオはPrime Music(音楽聴き放題)やPrime Reading(電子書籍読み放題サービス)などのプライム特典を追加料金なしで利用できるので、かなり魅了的なサービスとなっています!

参考記事Amazonプライムビデオのダウンロード方法を解説|オフライン再生ならどこでも快適に見れる!

30日間無料お試しの申し込みはこちら

Hulu

料金 月額1,026円
作品数 50,000本以上
無料期間 2週間

Hulu(フールー)は日本テレビ子会社が運営する動画配信サービスで、月額1,026円(税込)で50,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどをすべて見放題で楽しめます!

ダウンロード機能は1つアカウントにつき25本まで保存できて、視聴期限はダウンロードしてから最大30日間(※オフライン再生すると48時間)となっています。

他にもダウンロード機能の利用は最大2台までという制限があって、別のデバイスで利用したい場合はアカウントの「ダウンロード管理」から利用中止を行う必要があります。

とはいえ、最大2台のデバイスで25本まで動画をダウンロードできれば十分なので、日テレ番組や海外ドラマを楽しみたい方は「Hulu」をオススメします!

2週間無料お試しの申し込みはこちら

dTV

料金 月額550円
作品数 120,000本以上
無料期間 31日間

dTVは携帯キャリア・ドコモが運営する動画配信サービスで、120,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどを見放題で楽しめます!

スマホ・タブレットの「dTVアプリ」から動画をダウンロードできて、ダウンロードできる本数はなんと無制限!内部ストレージ容量がなくなるまでたっぷり保存できます。

ダウンロードした動画はネットに接続した状態で一度再生しておかないと、オフラインで見れませんが、視聴期限はとくにありません。

dTVは本数無制限、視聴期限なし、最大5台のデバイスから利用可能なので、外出中に利用するのにぴったりの動画配信サービスです!

参考記事dTVの動画をダウンロードしてオフライン再生する方法

31日間無料お試しの申し込みはこちら

まとめ

  • FOD(フジテレビオンデマンド)はダウンロード機能に対応していない
  • 動画をダウンロードしてオフライン再生できないので、外出中の利用にはあまり向かない
  • キャプチャソフト・アプリを使えば動画を録画できるけど、FODの利用規約に違反する
  • ダウンロード機能を利用するならAmazonプライムビデオ、Hulu、dTVがオススメ!

FODはダウンロード機能や録画機能に対応していないので、通勤・通学や待ち時間などの外出中にはあまり向きません。

とはいえ、Wi-Fiや有線接続で見るだけならダウンロード機能はいらないので、自宅のソファやベットでゆっくり見たい方はとくに気にする必要はありません。

それにFODは動画見放題と雑誌読み放題をまとめて一気に楽しめるので、月額976円でも利用する価値は十分あります(ちなみに雑誌はダウンロードしてオフラインで読めます)。

\ 無料期間に解約すれば0円! /
  • この記事を書いた人

カリヤ

アニメが大好きな20代!暇さえあれば動画ばかり見ているので、このサイトを立ち上げました。VODの料金、使い方、評判などを発信しています。

-フジテレビオンデマンド
-

Copyright© 動画配信サービス比較まとめ , 2023 All Rights Reserved.