
dTVは月額550円(税込)で、映画やTV番組が見放題になる定額制動画配信サービスです。
この記事では、dTVの料金はいくらなのか解説しつつ、追加料金、支払い方法、更新日などの気になる疑問に答えます。
目次
dTVの月額料金はいくら?
dTVの月額料金は500円で、税込にすると550円。
PCやスマホ・タブレットから120,000本以上の映画やTV番組が見放題で、幅広いジャンルを配信しています!
取り扱いジャンル
- 洋画
- 海外ドラマ
- アニメ
- キッズ
- 音楽
- 邦画
- 国内ドラマ
- 韓流・華流
- バラエティ
- オリジナル
dTVは全10ジャンルの動画を何本見ても月額料金はたったの550円(税込)なので、コスパ抜群です!
しかも、ここでしか見られないオリジナルのドラマやバラエティを多数配信。
dTVは子供から大人まで楽しめるコンテンツが満載なので、移動時間や待ち時間などのお供にオススメです!

dTVのレンタルは追加料金が請求される
dTVの見放題作品は何本見ても月額料金は変わりませんが、レンタル作品(有料作品)は月額料金とは別料金となります。
レンタル作品を見分けるには作品タイトルやサムネイル画像にある「¥アイコン」が目印。
見放題作品で配信できない最新映画や人気ドラマなどを見れますが、レンタル料金として150~500円(税抜)の追加料金が請求されます。
もちろん、見放題作品だけ見ていれば余計なお金はかからないので安心してください。

-
-
dTVのレンタル方法は?レンタル料金から視聴期限まで解説!
続きを見る
dTVは初回31日間無料!
dTVの月額料金は550円(税込)ですが、初めて利用される方は「初回31日間の無料体験」ができます。
無料体験では12万作品以上がタダで見れるので、実際にどんなサービスなのか試すことができます。
もちろん、サービスに満足できなかったらいつでも解約できて、無料期間に解約すれば月額料金は一切かかりません!
これなら誰でも気軽にお試しできるので、まずは「初回31日間の無料体験」に登録してみてください。
関連記事dTVの無料お試しとは?確実に無料で利用するための注意点を解説!
dTVの月額料金は650円?550円との違いは?
iPhone・iPad向けのdTVアプリ(アプリ内課金)から契約すると、月額料金は650円(税込)になります。
通常料金(550円)と比べて100円高くなっているのは、おそらくAppleへの手数料分を上乗せしているから。
他にも550円と650円では違いがいくつかあるので以下にまとめました!
公式サイトから契約 | iOSアプリから契約 | |
月額料金 | 550円 | 650円 |
コンテンツ | すべて見放題 | すべて見放題 |
対応デバイス | すべて対応 | すべて対応 |
更新日 | 毎月1日 | 契約日の翌月同日 |
無料期間 | 31日間 | |
セット割 |
dTVの550円と650円では視聴できるコンテンツや対応しているデバイスに違いはありません。
ただし、650円には31日間の無料期間がなかったり、dTVチャンネルやDAZNとのセット割がないので注意してください。
dTVの料金の支払い方法
dTVの料金の支払い方法は5つから選べるので、クレジットカードなしでも利用できます。
支払い方法
- クレジットカード
- デビットカード(※一部のみ)
- ドコモ払い(携帯キャリア決済)
- 視聴シリアルコード
- iTunes Store決済(アプリ内課金)
ドコモ払いは月々の携帯料金とまとめて支払えて、視聴シリアルコード(3ヶ月分のみ)はセブンイレブンやローソンで購入できます。
iTunes Store決済は大手3社の携帯キャリア決済に加えて、全国のコンビニなどで販売しているiTunesカードで支払い可能!
ただし、先ほども紹介したようにiTunes Store決済は月額料金が650円(税込)になり、31日間の無料体験はできないので注意してください。
-
-
dTVの支払い方法は?クレジットカード以外でも決済可能?
続きを見る
dTVの更新日・締め日はいつ?
dTVの更新日・締め日は「毎月1日」と決まっているので、とても覚えやすいです。
例えば4月5日に登録したら、4月5日~5月5日までは無料期間なので、最初の更新日・締め日は「5月6日(32日目)」です。
それ以降の更新日・締め日は毎月1日になるので、6月1日、7月1日、8月1日・・・という感じで料金が発生します。
つまり、dTVは月末までに解約すれば、翌月以降の料金は請求されません(※無料期間は登録日から31日以内)。
公式サイト
dTVの料金は日割り計算される?
dTVは月の途中で登録・解約しても、残念ながら料金は日割り計算されません。
公式ヘルプセンターにも以下のように記載されています。
月額利用料は毎月1日から末日までの1カ月分の料金です。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。
dTVヘルプセンターより引用
dTVはいつ登録・解約しても月額料金は550円(税込)なので、日割り計算による減額・返金はありません。
しかも、解約後はすぐに動画が見られなくなります。
タイミングを悪いと損するので、dTVに登録するときは月初で、解約するときは月末がオススメです!
dTVの料金まとめ
- dTVの月額料金は550円(税込)で、12万本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題
- ¥マークのある「レンタル作品(有料作品)」は月額料金とは別料金なので注意!
- 初回31日間の無料体験ができて、無料期間に解約すれば月額料金はかからない
- 料金の支払い方法はクレジットカード、ドコモ払い、視聴コード、iTunes Store決済に対応!
- 更新日・締め日は毎月1日で、料金は日割り計算されない
-
-
dTVの口コミ・評判は?ワンコインでコスパ最高の動画配信サービス!
続きを見る