フジテレビオンデマンド

フジテレビオンデマンド(FOD)はテレビで視聴できるの?

フジテレビオンデマンド(FOD)は月額888円(税込976円)で映画、ドラマ、アニメなどを見放題で楽しめますが、どうせならテレビで視聴したい方も多いはずです。今回は、フジテレビオンデマンドはテレビの大画面で視聴できるのか紹介します!

テレビデバイスに対応しているの?

最近の動画配信サービスはChromecast(クロームキャスト)、Fire TV Stick、Apple TVなどのテレビデバイスに対応しているのは当たり前になってきました。

フジテレビオンデマンドもテレビデバイスに対応しているのでしょうか?

テレビデバイス 価格(税込) FOD対応
Fire TV Stick 4,980円
Fire TV 8,980円
Chromecast 5,072円 ×
Apple TV 17,380円~
スマートテレビ 100,000円~ ◯(※Android TVのみ)
ゲーム機 30,000円~ ×

今までフジテレビオンデマンドはテレビで見ることはできませんでしたが、ついに「Fire TV Stick / Fire TV」、「Apple TV」、「Android TV」に対応しました。

Chromecastやゲーム機では見られませんが、価格が安い「Fire TV Stick(4,980円)」に対応しているので、手軽に購入してテレビから視聴可能です!

テレビで視聴する方法

フジテレビオンデマンドをテレビで視聴する方法は、先ほど紹介したデバイスを含めて6つになります。

  • Fire TV Stick / Fire TV
  • Apple TV
  • スマートテレビ・Android TV
  • HDMIケーブル(公式非対応)
  • Chromecast(公式非対応)
  • スティック型パソコン(公式非対応)

それでは1つずつ紹介していきます!

Fire TV Stick / Fire TV

フジテレビオンデマンドをテレビで視聴するのに一番オススメなのが「Fire TV Stick」です。

4,980円(税込)というお手頃価格で、誰でも手軽に購入できるのが最大メリット。

使い方はとても簡単で、Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続して、FODアプリをインストールするだけで大画面で楽しめます!

もちろん、リモコンが付属されているので、もう一度あの場面が見たいときは気軽に「再生/一時停止」や「早送り/巻き戻し」などの操作ができます。

フジテレビオンデマンドをテレビで視聴する方法については「Fire TV Stickを使って「FOD」をテレビの大画面で楽しむ方法!」にまとめているので参考にしてください。

4K/HDR対応の「Fire TV」もありますが、そちらは価格は8980円(税込)するし、フジテレビオンデマンドは4Kに対応していないのでオススメできません!

Apple TV

フジテレビオンデマンドは「Apple TV」に対応しているので、Siri Remoteリモコンで操作しながら快適に映画やTV番組を楽します。

使い方はApple TVとテレビをHDMIケーブル(別売り)で接続して、App StoreからFODアプリをインストールするだけ。

価格は17,380円(税込)するので、フジテレビオンデマンドをテレビで視聴する目的で購入するには価格が高いかもしれません…。

とはいえ、Apple TVはiTunesやAirPlayなどが使えるので、iPhoneやMacには相性抜群!Appleユーザーにはオススメのデバイスです。

スマートテレビ(Android TV)

フジテレビオンデマンドはAndroid TV搭載のスマートテレビに対応したので、ストリーミング端末やゲーム機を接続しなくてもテレビ単体で利用できます。

使い方はとても簡単で、Google Playストアから「FODアプリ」をインストールするだけで、フジテレビオンデマンドをテレビで視聴できます。

ただし、Android TV搭載のスマートテレビはSONYの「BRAVIA(ブラビア)」ぐらいで、価格は10万円以上するものばかり…。

価格が高すぎるので既に持っている方がフジテレビオンデマンドをテレビで視聴するにはいいかもしれません。

ここから下のデバイスはフジテレビオンデマンドが公式に対応しているわけではないので、あまりオススメできません。テレビで視聴できるかは自己責任でお願いします。

HDMIケーブル(有線接続)

もっとも単純な方法がPCとテレビをHDMIケーブルで接続すれば、フジテレビオンデマンドを簡単にテレビで視聴できます。

PCを持っていない方はスマホ・タブレットとテレビをHDMIケーブルで接続すれば、フジテレビオンデマンドを大画面で視聴できますが、別売りのアダプタやケーブルを購入しないといけません。

iPhone・iPadを利用してフジテレビオンデマンドをテレビで視聴するには「Apple Lightning Digital AVアダプタ」が必要になります。

Apple Lightning Digital AVアダプタをLightningコネクタに挿して、別売りのHDMIケーブルでテレビに接続するだけで、画面をそのままテレビに映すことができます。

Androidスマホ・タブレットを利用してフジテレビオンデマンドをテレビで視聴するには「MHL変換ケーブル」が必要になります。

MHL対応のAndroid端末とHDMI端子のあるテレビをMHL変換ケーブルで接続することで、画面をそのままテレビに映すことができます(ただし、MHL対応のAndroid端末はもうほとんどありません)。

Chromecastのミラーリング

フジテレビオンデマンドは「Chromecast(クロームキャスト)」に対応していませんが、ミラーリング機能を利用すればテレビの大画面でも視聴できます。

Chromecastのミラーリング機能はPCやAndroidスマホ・タブレットの画面をそのままテレビに映すことができます(iPhone・iPadはできません)。

これを利用してPCやAndroid端末からフジテレビオンデマンドの動画を再生すれば、同じようにテレビでも視聴できるわけです。

テレビと有線接続する必要がないメリットがありますが、ミラーリング機能を利用しているのでPCやAndroid端末のバッテリー消費が早まるデメリットがあります。

スティック型パソコン

フジテレビオンデマンドをテレビで視聴するには「スティック型パソコン」を活用できます。

スティック型パソコンはUSBメモリを大きくしたような感じの小型パソコンで、しっかりWindowsやChrome OSを搭載しています。

テレビのHDMI端子にダイレクトに接続するだけで利用できるので、フジテレビオンデマンドの映画やテレビ番組を大画面で視聴できます。

パソコンと同じように使えて、バッテリー消費を気にする必要がないメリットがありますが、スティック型パソコンの価格が1万円〜2万円ぐらいするのがデメリットです。

テレビデバイスでは一部作品が見られない

フジテレビオンデマンドの国内コンテンツや海外ドラマなどの一部作品はテレビデバイスでは見られません(TwitterにはFire TVシリーズとなっていますが、たぶんApple TVやAndroid TVも同じです)。

OZ(オズ)やデクスターなどが視聴できないようなので、テレビデバイスを持っている方はFODアプリで確認することをオススメします。

ちなみに、Twitterによると今後対応していく作品もあるみたいなので、サポートに聞いてみるといつ対応するのかわかるかもしれません。

まとめ

  • フジテレビオンデマンドはついにFire TVシリーズ、Apple TV、Android TVに対応!
  • HDMIケーブル、Chromecast、スティック型パソコンでもテレビで視聴可能(公式非対応)
  • 海外ドラマや国内コンテンツの一部作品はテレビデバイスでは見られないので注意!
  • フジテレビオンデマンドをテレビで視聴するなら「Fire TV Stick」が一番おすすめ

今まで公式対応しているデバイスがなかったので、テレビの大画面で手軽に見れるとはいえませんでした。

しかし、フジテレビオンデマンドはFire TV Stick、Fire TV、Apple TV、Android TV(スマートテレビ)に公式対応したので、誰でも簡単にテレビで見ることができます!

その中でもオススメなのが、コスパ最強の「Fire TV Stick」。

Fire TV Stickは4,980円という価格の安さで、フジテレビオンデマンドはもちろん、Hulu、Netflix、YouTubeなどの主要な動画配信サービスに対応しています。

誰でも1台は持っていて損のないデバイスなので、どれにするか迷ったら「Fire TV Stick」をオススメします!

  • この記事を書いた人

カリヤ

アニメが大好きな20代!暇さえあれば動画ばかり見ているので、このサイトを立ち上げました。VODの料金、使い方、評判などを発信しています。

-フジテレビオンデマンド
-

Copyright© 動画配信サービス比較まとめ , 2023 All Rights Reserved.