Paravi(パラビ)に会員登録すれば映画やTV番組が見放題ですが、初めての方はしっかりできるのか不安・心配ですよね?
この記事では、Paraviの登録・契約方法を図解付きで解説しつつ、よくある質問について回答します!
Paraviの登録・契約方法
Paraviに登録・契約するまでの流れは以下の通りです。
- Paravi
にアクセス
- アカウント作成
- 支払い方法の入力・選択
- 「登録する」をクリック
- 登録・契約完了
それでは、すべての手順を図解付きでわかりやすく解説します!
手順.1 Paraviにアクセス
Paraviにアクセスして、「まずは2週間無料体験」をクリック。
手順.2 アカウント作成
Paraviでアカウント作成するときに利用するメールアドレスまたは外部アカウントを選択。
- メールアドレス
- Yahoo! JAPAN ID
- 日経ID
- Apple ID
今回は、誰でも登録できるように「メールアドレスでアカウント作成」を選択。
アカウント作成になるので、まずは「お名前」と「フリガナ」を入力。
次に「メールアドレス」を入力して、『PINコードを送信』をクリック。
入力したメールアドレス宛にPINコードが送られるので、数字4桁のPINコードを入力します。
あとは「パスワード」「生年月日」「性別」を入力・選択していきます。
手順.3 支払い方法の入力・選択
Paraviの支払い方法になるので、以下の4つから選びます。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
今回は、クレジットカードを選んでいきます。
クレジットカードを選んだ場合は、「カード番号」「セキュリティコード」「有効期限」を入力・選択。
手順.4 「登録する」をクリック
最後に「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れて、『クレジットカードで登録する』をクリック。
手順.5 登録・契約完了
画面に「登録完了」と表示されたら、Paraviの登録・契約方法はすべて完了です。
Paraviに登録できない
Paraviに登録できないときは以下の4つを確認してください(※クリックで開く・閉じる)。

Paraviを登録解除する方法
Paravi(パラビ)はいつでも登録解除できて、手数料や違約金などは一切かかりません。
登録解除までの流れは以下の通り。
- Paravi
にアクセス
- アカウントにログイン
- 「メニュー(≡)」をクリック
- 「アカウント情報」を選択
- 「契約プランの確認・解約」を選択
- 「プランを解約」をクリック
- 「解約を続ける」をクリック
- 「解約する」をクリック
- 登録解除完了

-
-
Paraviの解約・退会方法を初心者向けにやさしく解説!
続きを見る
Paraviの登録・契約に関するよくある質問
- Paraviの運営会社は?本当に安全?
- TBS、テレビ東京、WOWOWなどが共同で設立した「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」が運営しているので安全です。
- Paraviは月の途中で登録しても損しない?
- 月の途中で登録しても1ヶ月利用できるので損することはありません。
- Paraviベーシックプランの利用料金は?
- ベーシックプランの利用料金は月額925円(税込1,017円)で、映画・ドラマ・アニメなどが見放題になります。
- Paraviの支払い方法は?
- 支払い方法はクレジットカード、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、iTunes Store決済に対応しています。
- Paraviの対応端末は?
- 対応端末はPC、スマホ・タブレット、スマートテレビ、Fire TV Stick、Choromecast、Apple TV、Echo Showなど。
公式サイト
Paraviの登録方法まとめ
- Paraviは月額1,017円(税込)で、映画・ドラマ・アニメなどが見放題!
- 登録・契約は「メールアドレス」や「SNSアカウント」を使ってできる
- 登録解除するには「メニュー」→「アカウント情報」からできる
- 初めて利用される方は「2週間無料」で、無料期間に解約すればお金はかからない

-
-
Paraviの口コミ・評判は?国内ドラマ数が日本最大級の動画配信サービス!
続きを見る