Lemino

Lemino(レミノ)の支払い方法は?クレジットカード以外で利用可能?

Lemino(レミノ)の支払い方法は「クレジットカード」と「携帯キャリア決済」の2種類のみとなっています。

この記事では、Leminoの支払い方法をやさしく紹介しながら、クレジットカード以外でも利用できるのか解説します。

Leminoの支払い方法

Leminoの支払い方法は「ドコモの方」と「ドコモ以外の方」で違いがあります。

公式サイト:Lemino

携帯キャリア決済(電話料金合算払い)

ドコモ回線契約のあるdアカウントでLeminoに申し込むと、支払い方法は「携帯キャリア決済(電話料金合算払い)」になります。

Leminoの月額料金と毎月の携帯料金をまとめて支払いできるので、クレジットカードを持っていない方でも利用可能。

携帯キャリア決済の使い方はとても簡単で、ドコモ回線契約時に決めた「ネットワーク暗証番号(4ケタの数字)」を入力するだけ!

もし、ネットワーク暗証番号を忘れてしまった方はドコモショップで手続きするか、ドコモインフォメーションセンターで暗証番号を郵送してもらう必要があります。

VOD博士
LeminoはauやSoftBankの携帯キャリア決済は使えないぞ!

クレジットカード

ドコモ回線契約のないdアカウントでLeminoに申し込むと、支払い方法は「クレジットカード」になります。

利用できるクレジットカードは以下の通り。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express

クレジットカードなら一度登録すれば、自動的に毎月支払いしてくれるので、残高不足の心配やチャージする手間がありません。

ただし、LeminoではDiners Clubや海外発行のクレジットカードは使えないので注意してください!

VOD博士
ドコモ以外の方はクレジットカード必須だぞ!
\ 初回31日間の無料体験! /

関連記事Leminoの登録・契約方法は?できないときの解決法も紹介!

Leminoはデビットカード・プリペイドカードで支払いできる?

Lemino(レミノ)はクレジットカード決済に対応していますが、その代わりとしてデビットカードやプリペイドカードも使えるのでしょうか?

試しに楽天デビットカードを入力したら、とくに問題なく使えました。

つまり、Leminoは一部のデビットカードで支払いできますが、実際に使ってみるまで分かりません(※各カード会社の設定次第のため)。

次に、Visaプリペイドカードで試してみたら、エラー表示されて使えませんでした。

クレジットカード番号欄に「ご入力いただいたクレジットカード情報に誤りがあるか、お使いいただけないクレジットカードです。」と表示されて、別カードの入力が求められます。

つまり、Leminoはプリペイドカードで支払いできないので、Kyash、バンドルカード、Vプリカなどもおそらく使えないでしょう。

VOD博士
Leminoを確実に利用するなら、やはりクレジットカードが必要だぞ!

公式サイト

Leminoはdポイントでも支払いできる?

Leminoは月額料金の支払いにdポイントを使うことができます。

dポイントは店舗やネットショップのお買い物でコツコツ貯めることができて、1ポイント=1円として使うことができます。

ただし、Leminoの申込み画面では使えず、dポイントクラブから手続きする必要があります。

dポイントでLeminoを支払うにはdポイントクラブにアクセスして、「ケータイ/サービス料金の支払い」→「充当する」から手続きできます。

また、dポイントを使うにあたっていくつか注意点があります。

  • 対象の携帯料金/サービス料金の合計額に対してdポイントが使われる
  • dポイント(期間・用途限定)は使えない
  • Leminoの初回課金月の請求金額にはdポイントを使えない

申し込んだ使用ポイントが請求金額を上回った場合は、最大6ヶ月まで繰り越しされます。

ただし、最後に申し込んだ月から6ヶ月を超えると余ったポイントは返還されず、無効となるので注意してください。

VOD博士
Leminoをdポイントで支払うには、手続きや注意点があってかなり面倒だぞ!

Leminoではアプリ内課金やPOSAカードを使えなくなった

旧サービスである「dTV」ではアプリ内課金やPOSAカード(プリペイドカード)で支払いできました。

しかし、リニューアル後の「Lemino(レミノ)」ではアプリ内課金やPOSAカードは使えないので注意してください(※2023年4月時点)

Leminoで利用できなくなった支払い方法

  • iTunes Store決済
  • Google Playストア決済
  • 視聴用シリアルコード
  • dTVプリペイドカード

旧サービスdTVの支払い方法は?クレジットカード以外でも決済可能?

iTunes Store決済とGoogle Playストア決済が使えなくなったので、いろんな店舗で買える「iTunesカード/Google Playギフトカード」で支払いできなくなりました。

他にもセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどで気軽に買えた「視聴用シリアルコード」や「dTVプリペイドカード」も使用できません。

ただし、POSAカードに関しては今後販売するような文面が記載されています。

なお、Leminoにおけるプリペイドカードのご提供につきましては、詳細が決まり次第、公式ページ等にてご案内させていただく予定でございます。

dTVプリペイドカードより引用

いつ頃になるかは未定ですが、POSAカード(プリペイドカード)が販売されれば、クレジットカードを持っていない方でもLeminoを利用しやすくなりそうです。

公式サイト

Leminoの支払い方法を変更する方法

Lemino(レミノ)の支払い方法を変更するには、「My docomo」にアクセスしてdアカウントにログインします。

現在契約中の主なサービスから「すべてのご契約状況を確認」を選択。

ドコモオンライン手続きになるので、おすすめサービスを下までスクロールして、クレジットカード番号の「変更」をクリック

これで、クレジットカード番号の変更が表示されます。

新しいクレジットカードの「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力・選択。

クレジットカード情報を入力できたら、一番下の「次へ」をクリック。

クレジットカード変更の手続き内容確認になるので、間違いなければ一番下の「手続きを完了する」をクリック。

画面に「お手続きが完了しました」と表示されたら、Leminoの支払い方法を変更する方法はすべて完了です。

Leminoの支払日・請求日はいつ?

Leminoの支払日・請求日は初回のみ「登録日から32日目」で、それ以降は「毎月1日」となります。

例えばLeminoプレミアムを1月5日に登録したら、無料期間は1月5日~2月4日まで(※初回31日間の無料トライアル適用のため)。

これにより、初回のみ「2月5日(登録日から32日目)」が支払日・請求日になります。

それ以降は「毎月1日」が支払日・請求日となるので、3月1日、4月1日、5月1日・・・という感じで解約するまで料金を支払います。

つまり、Leminoで翌月の料金を払いたくない場合は、無料期間中は「登録日から31日以内」で、有料会員は「月末」までに解約すればいいわけです。

VOD博士
Leminoに登録するときは月初めがオススメだぞ(月末だと利用期間が短くなる)

Leminoの支払い方法まとめ

  • Lemino(レミノ)の支払い方法はクレジットカードと携帯キャリア決済のみ
  • デビットカードは一部使えるけど、プリペイドカードは基本的に使えない
  • Leminoはdポイントで支払いできるけど、dポイントクラブで手続きする必要がある
  • 旧サービス・dTVで使えたアプリ内課金やPOSAカードでは支払いできなくなった
  • 支払い方法を変更するには、My docomoから手続きする必要がある
VOD博士
ドコモの方はキャリア決済で、ドコモ以外の方はクレジットカードになるぞ!
\ 初回31日間の無料体験! /
あわせて読みたい
Lemino(レミノ)の料金はいくら?お得に利用する3つの方法!

続きを見る

  • この記事を書いた人

カリヤ

アニメが大好きな20代!暇さえあれば動画ばかり見ているので、このサイトを立ち上げました。VODの料金、使い方、評判などを発信しています。

-Lemino
-

Copyright© 動画配信サービス比較まとめ , 2023 All Rights Reserved.