
英語学習に動画配信サービスを取り入れることで、洋画や海外ドラマのストーリーを楽しみながら効率良く勉強できます。
この記事では、英語字幕に対応している動画配信サービスを比較して、英語学習におすすめのサービスを紹介します!
目次
動画配信サービスを英語学習に利用するメリットは?

英語学習ではテキストやCD/DVDなどの教材を使いますが、内容がつまらないし、モチベーションが上がらないですよね?
そんな時にオススメなのが、動画配信サービスです!
動画配信サービスなら洋画・海外ドラマのストーリーを楽しみながら英語学習できるので、効率アップや気分転換につながります。
動画配信サービスのメリット
- 映画やドラマのストーリーを楽しみながら英語学習できる
 - 英語字幕を表示すれば、単語を1つずつ確認しながら勉強できる
 - 動画をスロー再生すれば、初心者でも付いていける
 - スマホ・タブレットがあればいつでもどこでも英語学習できる
 - 月額1,000円前後で数百本の教材(動画)を見れる
 
動画配信サービスを利用すれば俳優のネイティブな会話・演技を聞けるので、英語のリスニング力や語彙力などを鍛えられます。
また、初心者でも英語字幕を表示したり、動画をスロー再生すれば、例え会話スピードが速くても付いていくことができます。
【全10社】英語字幕に対応している動画配信サービスは?

動画配信サービスは英語学習に活用できますが、英語字幕に対応している・していないかで学習効率が全然違います。
そこで、動画配信サービス主要10社を調べて、英語字幕の対応状況をまとめました!
| 動画配信サービス | 月額料金 | 英語字幕 | スロー再生 | 
| Hulu | 1,026円 | 0.75倍 | |
| Netflix | 990円~ | 0.5倍 0.75倍  | 
|
| Amazon プライムビデオ  | 
500円 | ||
| U-NEXT | 2,189円 | 0.6倍 | |
| dTV | 550円 | ||
| ディズニープラス | 990円 | ||
| FOD | 976円 | ||
| ABEMA | 960円 | ||
| Paravi | 1,017円 | ||
| TELASA | 618円 | 0.75倍 | 
英語字幕に対応している動画配信サービスは意外と少なく、10社中4社という結果になりました。
そのため、英語学習に活用するならHulu、Netflix、Amazonプライムビデオ、ディズニープラスのいずれかのサービスを利用すると良いでしょう!
英語学習におすすめの動画配信サービス【厳選3選】

英語学習で動画配信サービスを利用したいけど、初めての方はどれを選べばいいのか分からないですよね?
そこで、英語学習におすすめの動画配信サービスを3つ紹介します!
※Amazonプライムビデオを外した理由は、英語字幕に対応しているのがオリジナル作品のみで、スロー再生に対応していないため
Hulu(フールー)

| 月額料金 | 1,026円 | 
| 作品数 | 100,000作品 | 
| 無料期間 | 2週間 | 
| 英語字幕 | |
| スロー再生 | 
Huluの月額料金は1,026円(税込)で、初回2週間無料!
100,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題になり、日テレ番組と海外ドラマが充実していることで有名です。
また、ライブTVではBBCワールドニュースやCSSニュースルームを「英語」または「日本語同時翻訳」で見れるので、英語学習に役に立ちます。

Huluの英語字幕は洋画と海外ドラマを見れて、ジャンルページにある「〇〇を英語字幕で楽しむ」から対応作品を探せます(※登録前でも確認可能)。
さらに、オーディオコンテンツとして「キクタン」や「究極の英語リスニング」を配信しているので、移動中や作業中でも英語学習できます。
関連記事Huluは英語字幕で楽しめる|切り替え方法から作品一覧まで紹介!
Netflix(ネットフリックス)

| 月額料金 | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円  | 
| 作品数 | 非公開 | 
| 無料期間 | |
| 英語字幕 | |
| スロー再生 | 
Netflixの料金プランは「ベーシック(990円)」「スタンダード(1,490円)」「プレミアム(1,980円)」の3種類。
料金プランによって視聴できるコンテンツに違いはありませんが、画質と同時視聴数が異なるので、あなたの利用状況にあわせて選べます。
ラインナップはオリジナル作品がとても充実していて、『イカゲーム』や『ストレンジャー・ジンクス』などの魅力的なコンテンツが満載!

Netflixの英語字幕は洋画、海外ドラマ、国内アニメで見れて、再生画面の「音声および字幕」から対応しているか確認できます。
しかも、再生速度を「0.5倍」や「0.75倍」に設定して、動画をゆっくり再生できるので、英語初心者にもやさしいです!
関連記事Netflixの字幕・吹き替えの設定方法!英語字幕はあるの?
Disney+(ディズニープラス)

| 月額料金 | 990円 | 
| 作品数 | 16,000作品以上 | 
| 無料期間 | |
| 英語字幕 | |
| スロー再生 | 
ディズニープラスの月額料金は990円(税込)。
ラインナップにはディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショジオの5つのブランドを配信しているので、世界的人気コンテンツが勢揃い!
しかも、新作映画をどこよりも早く見れるので、ファンにとっては最高のサービスです。

ディズニープラスの英語字幕は洋画と海外ドラマで見れて、画面右上の「字幕アイコン」から対応しているか確認できます。
また、子供向けアニメ『ミッキーマウスクラブハウス』や『ちいさなプリンセスソフィア』などを英語音声+英語字幕で見れるので、お子さんの英語学習にもオススメです!
関連記事ディズニープラスの口コミ・評判は?メリット・デメリットもあわせて紹介!
英語学習できる動画配信サービス比較まとめ

| 動画配信サービス | Hulu | Netflix | ディズニープラス | 
| 月額料金 | 1,026円 | 990円~ | 990円 | 
| 作品数 | 100,000本以上 | 非公開 | 16,000本以上 | 
| 無料期間 | 2週間 | ||
| 英語字幕 | |||
| スロー再生 | 
公式サイト