Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法は6種類あるので、クレジットカードを持っていない方でも利用できます。
この記事では、Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法をわかりやすく紹介しながら、変更方法や請求日について解説します。
目次
Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法は6種類!
Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法は6種類ありますが、登録方法によって異なるので注意してください。
登録方法 | 支払い方法 |
公式サイトから登録 | クレジットカード PayPal |
ドコモから登録 | クレジットカード 携帯キャリア決済 |
iOSアプリから登録 | iTunes Store決済 |
Androidアプリから登録 | Google Playストア決済 |
Amazonアプリから登録 | Amazonアプリ内課金 |
公式サイト:Disney+ (ディズニープラス)
クレジットカード
Disney+ (ディズニープラス)を公式サイトまたはドコモから登録すると、支払い方法は「クレジットカード」を選べます。
利用できるクレジットカードは以下の通り。
- Visa
- MasterCard
- JCB
- American Express
- Diners Club
※ドコモから登録するとDiners Clubは使えません。
Disney+ (ディズニープラス)は5大国際ブランドに対応しているので、既にカードを持っている方は今すぐ始められます!
もし、クレジットカードを持っていない場合は「楽天カード」がオススメ!
楽天カードは年会費無料&12年連続 顧客満足度No.1なので、初めての方でも安心して申し込めます。
PayPal
Disney+ (ディズニープラス)を公式サイトから登録すると、かんたん&安全なオンライン決済サービス「PayPal(ペイパル)」が使えます。
PayPalの支払い方法は以下の3種類!
- クレジットカード
- デビットカード
- 銀行口座(口座振替)
PayPalならクレジットカードに加えて、銀行口座から引き落としができるので便利!
しかも、支払い手数料は一切かからないし、支払い情報もサービス側に伝わらないので安心・安全です。

携帯キャリア決済(ドコモ払い)
Disney+ (ディズニープラス)をドコモから登録すると、支払い方法から「携帯キャリア決済(ドコモ払い)」を選べます。
携帯キャリア決済はドコモと回線契約しているdアカウントにログインして、契約時に決めた「暗証番号」を入力するだけで、かんたんに決済できます!
月々の携帯料金とまとめて支払えるので、クレジットカードを持っていない方でもDisney+ (ディズニープラス)を利用できます。
ちなみに、携帯キャリア決済の「auかんたん決済」と「ソフトバンクまとめて支払い」は残念ながら対応していません。
iTunes Store決済(Apple ID決済)
Disney+ (ディズニープラス)をiPhone・iPadのiOSアプリから登録すると、支払い方法は「iTunes Store決済」になります。
iTunes Store決済の支払い方法はコチラ(※設定アプリから事前に追加・変更しておく必要があります)。
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済(au、docomo、Softbank)
- iTunesカード
Disney+ (ディズニープラス)はコンビニやドラックストアなどで販売している「iTunesカード」で支払いできます。
ただし、iTunes Store決済だと月額料金は1,000円(税込)になります。
通常料金は月額990円(税込)なので、他の支払い方法と比べて10円高くなるので注意してください。

Google Playストア決済
Disney+ (ディズニープラス)をスマホ・タブレットのAndroidアプリから登録すると、支払い方法は「Google Playストア決済」になります。
Google Playストア決済の支払い方法は次の5種類から選べます(※ストアアプリから事前に追加・変更しておく必要があります)。
- クレジットカード
- デビットカード
- Google Playギフトカード
- キャリア決済(au、docomo、Softbank、楽天、mineo)
- PayPal
Google Playストア決済ならコンビニや家電量販店などで購入できる「Google Playギフトカード」が使えるので、学生にはありがたいですね。
他にもキャリア決済は携帯大手3社に対応しているので、ほとんどの方が利用できます!
Amazonアプリ内課金
Disney+ (ディズニープラス)をFire TVやFireタブレットから登録すると、支払い方法は「Amazonアプリ内課金」になります。
Amazonアプリ内課金は「デジタルコンテンツの支払い設定(1-Click設定)」に登録しているクレジットカードをそのまま使えます。
そのため、Amazonユーザーならカード情報を入力する必要なし!
また、Amazonギフト券の残高がある場合は、そちらが優先的に使わられるので覚えておきましょう。
関連記事Disney+ (ディズニープラス)の登録方法は?図解付きでわかりやすく解説!
Disney+ (ディズニープラス)はデビットカードやプリペイドカードは使える?
Disney+ (ディズニープラス)は支払い方法としてクレジットカードが使えますが、その代わりにデビットカードやプリペイドカードも使えるのでしょうか?
実際に楽天デビットカードを公式サイトとドコモで入力したら問題なかったので、他のデビットカードも使える可能性が高いです。
しかし、LINE Payプリペイドカードを入力したら・・・
公式サイトは「ご利用料金の決済中にエラーが発生しました。」とエラー表示されて、
ドコモでは「ご入力いただいたクレジットカード情報に誤りがあるか、お使いいただけないクレジットカードです。」とエラー表示されます。
そのため、Disney+ (ディズニープラス)では基本的にプリペイドカードを使えません。
どうしてもプリペイドカードを使いたい場合は、PayPalやApple・Googleアプリ内課金にカード登録して利用することオススメします!
Disney+ (ディズニープラス)はクレジットカードを持っていなくても利用可能?
Disney+ (ディズニープラス)は以前まで支払い方法が少なかったので、ドコモ以外の方はクレジットカード必須でした。
しかし、2021年10月27日にリニューアルして、クレジットカードを持っていない方でも気軽に利用できるようになりました。
Disney+ (ディズニープラス)をクレジットカードなしで利用するには、iOSアプリまたはAndroidアプリから登録してアプリ内課金で支払うのがオススメ!
アプリ内課金なら全国の様々な店舗で取り扱っている「iTunesカード / Google Playギフトカード」が使えます。
これなら誰でもレジで現金購入できるので、クレジットカードが必要ありません。

公式サイト
Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法を変更する方法
Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法を変更する方法は、公式サイトで登録した方とドコモから登録した方で違いがあります。
それでは、1つずつ変更方法を詳しく紹介します!
公式サイトから支払い方法を変更する方法
公式サイトから支払い方法を変更するには、Disney+ (ディズニープラス)にアクセスして、アカウントにログインします。
Disney+アカウントにログインできたら、「アカウントの詳細を確認する」をクリック。
※PCの場合は「プロフィール」にマウスカーソルをあわせて、メニューから『アカウント』を選択。
アカウントのサブスクリプションから「Disney+(月額または年額)」を選択。
サブスクリプションの詳細確認から支払い方法の「変更」をクリック。
支払い方法の変更で「クレジットカード」または「PayPal」を選択。
今回は、クレジットカードに変更するので、カード名義人、カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力して「保存」をクリック。
これで、公式サイトからDisney+ (ディズニープラス)の支払い方法を変更する方法は完了です。
ドコモから支払い方法を変更する方法
ドコモからDisney+ (ディズニープラス)の支払い方法を変更するには、My docomoにアクセスして、dアカウントにログイン。
My docomoから「契約内容・手続き」を選択。
よく利用される項目から「支払方法の変更」を選択。
ご注意・ご確認事項からPCまたはスマートフォンの利用端末ごとに「こちら」をクリック。
ドコモオンライン手続きのおすすめサービスから「クレジットカード番号の変更」を選択。
クレジットカード番号の変更で「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力。
クレジットカード情報を入力したら、一番下の「次へ」をクリック。
最後に手続き内容を確認して、一番下の「手続きを完了する」をクリック。
画面「お手続きが完了いたしました。」と表示されたら、ドコモからDisney+ (ディズニープラス)の支払い方法を変更する方法は完了です。
Disney+ (ディズニープラス)の請求日・支払日はいつ?
Disney+ (ディズニープラス)の請求日・支払日は公式サイト、ドコモ、アプリからの登録によって変わります。
- 公式サイト:登録日と同じ日
- ドコモ:毎月1日
- アプリ:登録日と同じ日
これではあまり想像できないと思うので、例として月額プランを4月15日に登録した場合の請求日・支払日を見ていきましょう。
公式サイト アプリ |
ドコモ |
4/15~5/14 990円 |
4/15~4/30 495円(日割り) |
5/15~6/14 990円 |
5/1~5/31 990円 |
6/15~7/14 990円 |
6/1~6/30 990円 |
公式サイトとアプリの請求日・支払日は「毎月15日(登録日と同じ日)」になるので、次回は5月15日になります。
つまり、いつ登録しても1ヶ月利用できるので、タイミングを気にする必要がありません!
ドコモの請求日・支払日は「毎月1日」と決まっているので、次回は5月1日になります。
そのため、4月は15日間しか利用できませんが、日割り計算されるので損することはありません!

公式サイト
Disney+ (ディズニープラス)の支払い履歴を確認する方法
Disney+ (ディズニープラス)の支払い履歴を確認するには、登録したときの公式サイトまたはドコモから確認できます。
それでは、初めての方向けに画像付きで解説します!
公式サイトから支払い履歴を確認する方法
公式サイトから支払い履歴を確認するには、Disney+ (ディズニープラス)にアクセスして、アカウントにログイン。
一番下の「アカウントの詳細を確認する」をクリック。
※PCの場合は「プロフィール」にマウスカーソルをあわせて、メニューから『アカウント』を選択。
アカウントのサブスクリプションから「支払い履歴」を選択。
これで、公式サイトからDisney+ (ディズニープラス)の支払い履歴を確認できます。
ドコモから支払い履歴を確認する方法
ドコモからDisney+ (ディズニープラス)の支払い履歴を確認するには、My docomoにアクセスして、dアカウントにログイン。
※支払い履歴はドコモ払いの方のみ確認できます。クレジットカードの方はカード会社のご利用明細を確認してください。
My docomoから「料金」を選択。
よく利用される項目から「決済サービスご利用明細」を選択すると、Disney+ (ディズニープラス)の支払い履歴を確認できます。
Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法まとめ
支払い方法 | 詳細 |
クレジットカード | Visa MasterCard JCB American Express Diners Club ※ドコモ経由はDiners Club不可 |
PayPal | クレジットカード デビットカード 銀行口座 |
携帯キャリア決済 | ドコモ払い |
iTunes Store決済 | クレジットカード デビットカード 携帯キャリア決済 iTunesカード |
Google Playストア決済 | クレジットカード デビットカード 携帯キャリア決済 Google Playギフトカード PayPal |
Amazonアプリ内課金 | クレジットカード Amazonギフト券 |

-
-
Disney+ (ディズニープラス)の料金はいくら?定額制でディズニー作品が見放題!
続きを見る