動画配信サービスは映画、ドラマ、アニメなどが見放題になるので、やっぱり作品数が多いサービスを選びたいですよね?
作品数が多ければ『好きな作品が見つかりやすい』や『幅広い作品を楽しめる』といったメリットがあります。
この記事では、作品数が多い動画配信サービスを徹底比較して、おすすめサービスを5つ紹介していきます!
目次
作品数が多い動画配信サービスのメリットは?
定額制の動画配信サービスに登録したものの、「見たい作品がほとんどなかった・・」という経験をした方も多いのではないでしょうか?
だからこそ、サービスを選ぶときは「作品数の多さ」がとても重要です!
作品数が多い動画配信サービスを選べば、以下のような5つのメリットを得られるので、あとで後悔することを限りなく減らせます。
作品数が多いメリット
- 好きな作品や面白そうな作品が見つかりやすい
- 様々なカテゴリやジャンルの作品を楽しめる
- 新しい作品から古い作品まで配信している
- 他社で配信していないマイナー作品が見つかる
- 複数のニーズに対応できる
作品ラインナップが充実していれば、それだけ選択肢が大幅に増えるので、自分の好みに合った作品が見つかりやすくなります。
さらに、多彩なカテゴリやジャンルを取り揃えているため、趣味や興味が違った複数のニーズにも柔軟に対応できます。
また、新作から旧作まで幅広く配信しているので、他社で取り扱っていないマイナー作品から懐かしい作品まで出会える可能性があります。
動画配信サービスの作品数を徹底比較【全10社】
動画配信サービスはNetflixやHuluなど、数多く存在するため、すべての作品数を1つずつ確認していくのは大変です。
そこで、主要な動画配信サービス10社の作品数を徹底比較したので、サービスを選ぶときに参考にしてください。
動画配信サービス | 作品数 (配信本数) |
月額料金 |
Netflix | 2万本以上 | 890円〜 |
Amazonプライムビデオ | 2万本以上 | 600円 |
Hulu | 14万本以上 | 1,026円 |
U-NEXT | 32万本以上 | 2,189円 |
Lemino | 18万本以上 | 990円 |
ディズニープラス | 2万本以上 | 990円〜 |
ABEMA | 4万本以上 | 580円〜 |
FOD | 10万本以上 | 976円 |
DMM TV | 19万本以上 | 550円 |
TELASA | 1万本以上 | 618円 |
動画配信サービスは定額制(サブスク)で、数万本の映画、ドラマ、アニメなどが見放題で楽しめるため、ユーザーの満足度が非常に高いです。
中でも、作品数が圧倒的に多いのが「U-NEXT」です!
U-NEXTの作品数は32万本以上で、2位のDMM TV(19万本以上)と比べて約13万本もの差があるので、ぶっちぎりの1位となっています。
作品数が多いオススメの動画配信サービス厳選5選
これまで作品数が多い動画配信サービスを比較してきましたが、初心者にとって「どれを選べばいいのか?」や「自分にぴったりのサービスはどれ?」と迷ってしまいますね。
そこで、作品数の多いオススメの動画配信サービスを5つ紹介します!
それでは、各サービスの作品数や特徴をわかりやすく解説するので、ぜひ参考にしてください。
U−NEXT(ユーネクスト)
月額料金 | 2,189円 |
作品数 | 32万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)なので、少し高めに感じるかもしれません。
その代わりに作品数は320,000本以上となっており、定額制動画配信サービスの中でも見放題作品数 No.1を誇ります!
しかも、主要ジャンル 5部門(洋画、邦画、国内ドラマ、韓流・アジア、アニメ)で見放題作品数 No.1を獲得しているので、圧倒的なラインナップが魅力です。
これなら他社で配信していない旧作やマイナー作品を見つけやすく、幅広いジャンルを思う存分に楽しむことができるでしょう。
U-NEXTでは動画見放題に加えて、会員特典も充実しています。
例えば、200誌以上の「雑誌読み放題」や2,600冊以上の「キッズ読み放題」を追加料金なしで利用できるので、子供から大人まで楽しめます。
さらに、毎月1,200円相当のポイントがもらえて、最新映画のレンタルや電子書籍の購入などに使えます(※無料体験は600ポイント)。
このようにU-NEXTは作品数と会員特典がともにトップクラスなので、他のサービスでは満足できない方にオススメです!
DMM TV
月額料金 | 550円 |
作品数 | 19万本以上 |
無料期間 | 30日間 |
DMM TVの月額料金はわずか550円(税込)なので、動画配信サービスの中でも最安値!
しかも、作品数は190,000本以上となっており、国内作品の見放題数はU-NEXTに続く、第2位となっています。
その中でもアニメは業界最大級の品揃え!
テレビアニメ、劇場アニメ、特撮ヒーローなど、6,000作品以上配信していて、新作アニメ見放題作品数はNo.1を誇ります。
DMM TV登録者なら成人向けの「FANZA TV」も追加料金なしで利用できるので、2,200作品以上のアダルト動画も見放題!
さらに、会員限定クーポンを配布しているので、DMM.comの関連サービス・ゲームをお得に利用できます。
また、初めて利用される方は「30日間無料&550ポイント付与」を受けられるので、DMM TVはコスパ最高の動画配信サービスと言えるでしょう。
Lemino(レミノ)
料金 | 990円 |
作品数 | 18万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
Leminoの料金プランは「無料会員」と「プレミアム会員(月額990円)」の2種類。
無料会員は面倒な会員登録をする必要がなく、一部作品(最新話や一部エピソード)を広告ありで無料視聴できます。
プレミアム会員は月額990円(税込)かかりますが、プレミアム対象作品がすべて見放題になるので、思う存分に楽しめます。
Leminoの作品数は180,000本以上で、その豊富さは定額制動画配信サービスの中でも第3位!
映画、ドラマ、アニメ、音楽、スポーツなどの多彩なジャンルが用意されていて、ここでしか見られないオリジナル作品や独占作品を多数配信しています。
オリジナル作品・独占作品には『日向坂で会いましょう』『情事と事情』『鬼平犯科帳 血闘』などの魅力的なコンテンツが満載!
さらに、井上尚弥選手のボクシングを独占生中継したり、BTSやENHYPENなどの人気KPOPアイドルのライブ映像を独占配信しています。
Hulu(フールー)
月額料金 | 1,026円 |
作品数 | 14万本以上 |
無料期間 |
Huluの月額料金は1,026円(税込)。
作品数は140,000本以上の豊富なラインナップがすべて見放題で、映画、ドラマ、アニメなどをいつでもどこでも楽しめます。
特に、地上波テレビでお馴染みの「日テレ番組」がとても充実しています!
日本テレビの子会社が運営しているため、日テレで放送された最新エピソードの「見逃し配信」から過去に放送されたエピソードの「アーカイブ配信」まで幅広くカバーしています。
さらに、Huluは海外ドラマにも強く、人気作品から独占作品まで勢揃い!
『ウォーキング・デッド』や『NCIS ネイビー犯罪捜査班』などの人気作品に加え、『THE HEADシリーズ』や『イーヴィル: 超常現象捜査ファイル』といった独占作品を楽しめます。
また、Huluでは最大6つのプロフィールを追加できて、最大4台のデバイスから同時視聴可能。
これなら家族全員がそれぞれ好きな作品を楽しめるので、家族共有で利用したい方には最適な動画配信サービスでしょう。
FOD(フジテレビオンデマンド)
月額料金 | 976円 |
作品数 | 10万本以上 |
無料期間 |
FODプレミアムの月額料金は976円(税込)。
作品数は100,000本以上と豊富なラインナップが見放題で、とくにフジテレビの番組が充実していることで有名です!
『コード・ブルー』『ミステリと言う勿れ』『酒のツマミになる話』など、フジテレビで放送中の最新作から過去の名作まで完全網羅。
そのため、国内ドラマやバラエティが好きな方には最適な動画配信サービスです。
さらに、FODプレミアムは200誌以上の「雑誌読み放題」を追加料金なしで提供!
週刊誌、ファッション、ビジネス、趣味など、全10ジャンルの最新号を配信しているので、ちょっとしたスキマ時間でも楽しめます。
また、ポイントをチャージして電子マンガをお得に購入したり、毎週金曜日にTOHOシネマズの映画チケットを最大800円割引になる特典もあります。
「動画見放題 + 雑誌読み放題」を約1,000円で実現できるFODだけなので、動画も雑誌も楽しみたい欲張りな方にオススメです!
動画配信サービスを作品数で選ぶときの注意点
動画配信サービスを選ぶときに作品数を確認することは重要ですが、数だけに注目してしまうと思わぬ落とし穴があります。
そこで、作品数を基準に動画配信サービスを選ぶ際に押さえておきたい注意点をまとめました。
それでは、これらの注意点を1つずつ詳しく見ていきましょう!
見たい作品がどれだけあるのか確認する
動画配信サービスの作品数がどれだけ多くても、あなたが「見たい!」と思う作品がなければ、登録した意味がありません。
だからこそ、動画配信サービスを選ぶときは、作品ラインナップをしっかり確認して、自分が見たい作品がどれだけあるのかチェックすることが大切です。
- 見たい作品はどれだけあるのか?
- 好きなジャンルは充実しているのか?
- 気になる作品が配信終了予定になっていないか?
事前に見たい作品や好きなジャンルを確認しておけば、後悔することがぐっと減ります。
ただし、Netflixやディズニープラスなどの一部サービスは、登録前に作品ラインナップをすべて確認できない仕様となっているので注意してください。
レンタル作品(有料作品)が含まれている
動画配信サービスの多くは定額制で映画、ドラマ、アニメなどが見放題になりますが、すべての作品が見放題になるわけではありません。
一部作品は「レンタル作品(有料作品)」が含まれているので注意が必要です。
- 見放題作品:追加料金なし
- レンタル作品:追加料金あり
見放題作品は契約期間中なら何本見ても追加料金は発生しませんが、レンタル作品は1本見るたびに追加料金が発生します。
そのため、動画配信サービスを選ぶときはレンタル作品ではなく、見放題作品の数やラインナップをしっかり確認することが重要です。
なお、レンタル作品には「レンタル」や「¥」といったアイコン表示があるので、簡単に見分けることができます。
ラインナップは定期的に入れ替わる
動画配信サービスで配信している映画、ドラマ、アニメなどは、この先ずっと見続けられるわけではありません。
作品によっては契約やライセンスの期限により、配信終了してしまう可能性があります。
- 人気がない(視聴率が低い)
- 配信コストが高い
- 他社サービスでの独占配信
動画配信サービスはユーザーを飽きさせないように、ラインナップを定期的に入れ替えています。
特に「人気がない」や「コストが高い」といった作品は配信終了するケースが多く、新しい作品にどんどん入れ替わっていきます。
そのため、過去の配信情報や以前に視聴できたとしても、今現在も配信している保証はないので、必ず公式サイトで最新情報を確認するようにしましょう!
作品数の多い動画配信サービスまとめ
作品数が多い動画配信サービス TOP5
動画配信サービス | 月額料金 | 作品数 | 無料期間 |
1位 U-NEXT |
2,189円 | 32万本以上 | 31日間 |
2位 DMM TV |
550円 | 19万本以上 | 30日間 |
3位 Lemino |
990円 | 18万本以上 | 31日間 |
4位 Hulu |
1026円 | 14万本以上 | |
5位 FOD |
976円 | 10万本以上 |